顧客0?!事例から学ぶフリーランス美容師の効果的な集客方法とは?
- フリーランス美容師におすすめの集客方法は?
- フリーランス美容師の形態で集客方法は変わる?
- フリーランス美容師として独立したけど、お客さんが集まらない!
美容師は、美容室や美容サロンに勤務するのが一般的です。
しかし、多様化する美容業界の流れを鑑み、自由度の高いフリーランス美容師に憧れる方も多いのではないでしょうか。
とはいうものの、個人で一からお客さんを集めるのは簡単ではありませんよね。
そこでこの記事では、フリーランスの美容師が効果的に集客をおこなう方法について紹介しています。
従来型のアナログでの集客方法に加え、美容師と相性のいいSNSや予約サイトなどインターネットを活用した集客についても詳しく解説していきます。
せっかくフリーランスの美容師として独立したのに「お客さんが来てくれない!」という事態を避けるために、ポイントを押さえて集客してみてくださいね。
【事例あり】フリーランス美容師の生の声を紹介!集客施策や集客のポイント
ここからは、フリーランス美容師の生の声を紹介していきます。
集客のポイントや集客のためにおこなった施策など、実際の事例を交えて解説していますので参考にしてみてくださいね。
実際にフリーランス美容師として働いてる方の声を聞くことで、今後の自身の集客に役立てることができるはずですよ。
それではみていきましょう。
事例①日々のブログ更新で集客につなげた30代フリーランス美容師
ここでは、日々のブログ更新で集客に繋げた30代男性美容師の事例を紹介していきます。
ホームページやブログを作成して集客するポイントや、それによって得られた集客効果について簡単にまとめています。
参考にしてみてくださいね。
30代の男性美容師:集客のために行った施策は?
自分のホームページ(ブログ)を作り、フリーのお客様を担当したときに一人一人にブログを書いてることを伝えました。
SNSのアカウントやLINEは個人情報なので聞きづらく、こちらから発信するブログにしました。
そちらのほうが警戒心無く相手の立場的に見やすいと思ったからです。
フリーランスという立場上、美容室を転々と移動するので初めてのお店で指名で来てもらうのはなかなか難しいです。
しかし、ブログがあれば「この日はこのお店にいます」というように、店を変えても指名で来てもらえるのではないかと考えました。
※上記は自社の独自アンケート調査をもとに作成したものです
30代の男性美容師:どのような集客効果がありましたか?
自分の働くエリアが、自宅から遠いお客様は1回きりで正直次につながることはほとんどありませんでした。
しかし、お店が移っても近所のお客様、それ程遠くない距離のお客様は継続して来ていただいています。
ブログをお客様に伝えるまでは自分が次どこにいるのかを知らせるすべがなかったため、指名で戻ってきてくれる確率はほぼありませんでした。
ブログを伝えはじめてからは新規で施術したお客様のうち、4割くらいは指名で来てくれているので効果はかなりありました。
伝えてなかったら変わっていなかったと思います。
※上記は自社の独自アンケート調査をもとに作成したものです
30代の男性美容師:集客に繋がったポイントは?
技術には自信があったのと、昔から親しみやすいと言われる性格でしたので、意識せずともそれが自然とブログの内容や写真に表れてたのかと思います。
自分から営業をしなくてもいいので、「仕方なく来てくれたのかな」という罪悪感もありません。
あとは第一印象が大事かと思います。
第一印象が良ければ、いやな気はしませんし、また頼もうかなと思ってもらえるからです。
しかしフリーランスの美容師ですので1度担当したあと、店を移ってしまうことも多く、2回目同じ人と指名なしで巡り会うのは難しいです。
そのため、ブログでお客様に自分がいる美容室を知らせることはとても重要だと実感しています。
もともとブログは趣味で始めたのですが、こうゆう活躍の場があることに気づかされました。
ほぼ毎日更新しててよかったと思います。
※上記は自社の独自アンケート調査をもとに作成したものです
【働き方別】フリーランス美容師の集客の特徴とは?
フリーランスとは「特定の組織に属していない」ことを意味します。
ここでは、フリーランス美容師の集客の特徴について紹介していきますね。
最近では店舗を持たず、お客さんのニーズにしっかりと向き合うことのできるフリーランス美容師が増えていますよ。
フリーランス美容師の3つの主な働き方について詳しくみていきましょう。
フリーランス美容師の働き方①シェアサロン
シェアサロンとは、美容室の設備が整った店舗やスペースを、時間単位の支払いや月々の支払で自由に使えます。
美容室を貸切るイメージをするとわかりやすいですね。
シェアサロンは内装工事や美容器具などの開業費用を負担する必要がないので、低リスクで独立できます。
また、シェアサロンは美容室に所属する働き方ではないので、フリーランス美容師として自由にサロンワークができます。
そのため近年では「自分の美容室を開業するために貯金したい」「独立するためにとりあえず美容室で経験を積みたい」などの理由で、シェアサロンで働く人が増えていますよ。
しかし、シェアサロンでは備品や薬剤の仕入れ、集客は基本的に自分でおこなわなければいけません。
集客サポートをしてくれるシェアサロンもあるので、集客に自信のない人はサポート体制のあるシェアサロンを探すことをおすすめします。
フリーランス美容師の働き方②面貸し
面貸しとは「ミラーレンタル」とも呼ばれ、美容室の空いている時間や余っている時間があるときに、他の美容師に席を貸すことをいいます。
シェアサロンは貸切りのイメージでしたが、面貸しは美容室の空いている一席をレンタルするイメージですね。
面貸しもシェアサロンと同様に、自分の都合で自由に働くことができたり、開業して独立するよりもリスクが低かったりといったメリットがあります。
また、ハサミ以外の備品や薬剤は店舗のものを使える場合も多く、シェアサロンよりも身軽に臨めますよ。
しかし、面貸しはあくまで美容室の一部を借りて営業するだけです。
そのため、自分で集客をおこなわなければお客さんを集めることができず、収入が安定しないといったデメリットがあります。
フリーランス美容師の働き方③業務委託
業務委託とは、特定の美容室には所属せず働くことです。
フリーランスの美容師として委託先の美容室と契約し、美容室に来るお客さんへの施術がメインになります。
薬剤や備品は美容室のものを使用できるので、低リスクで始められるでしょう。
また、集客や予約管理も美容室に任せられるので、施術に集中できるといったメリットがあります。
しかし、一般的な美容室のように研修や勉強会などがないので、自分でスキルアップをする必要があります。
さらに、経費を抑えるために業務委託という形をとっている美容室も多く、薬剤の使用量を厳しく管理されるといったデメリットもあるので注意が必要ですね。
【個人向け】フリーランス美容師の集客方法8つ!Web集客とアナログ集客
フリーランス美容師として働くには集客は重要です。
ここでは、フリーランス美容師の集客方法について紹介していきます。
Web集客とアナログ集客の両方について解説していますので、自分にあった集客方法を見つけてみてくださいね。
- Web集客①SNSを活用する
- Web集客②ブログを開設する
- Web集客③自分のホームページを作成する
- Web集客④予約サイト・アプリを活用する【まとめ表】
- Web集客⑤口コミサイトに掲載する
- アナログ集客⑥顧客や友人からの紹介
- アナログ集客⑦モデルハントする
- アナログ集客⑧ポスティングやチラシ配り
Web集客①SNSを活用する
フリーランス美容師とSNSの集客での相性は良いです。
SNSは無料で登録することができるうえ、利用しているユーザーも多いために投稿内容を工夫できれば高い集客力が期待できるでしょう。
どのようなターゲットに向けて情報を発信するかを明確にして、情報発信することが重要ですよ。
ここからは、フリーランスの美容師の集客に効果的な4つのSNSを紹介していきます。
フリーランス美容師のSNS集客:Instagram(インスタグラム)
Instagramは画像や動画の投稿がメインなので、施術のビフォーアフターを載せると変化が伝わりやすく「私もこんな風にしてもらいたい」と興味をもってもらえます。
カットやヘアアレンジの画像や動画を投稿すると、仕上がりの雰囲気などが一目でわかるためホーム画面をヘアカタログのように使うこともできますよ。
投稿にはハッシュタグを活用しましょう。
独自の技術や髪の悩み、その対処法など分かりやすくハッシュタグにすることで、ターゲットに検索してもらいやすくなります。
一方で、Instagramは他のSNSに比べて拡散力が低いということもあり、有名人や知名度の高い人でない限り、よほど目を引く投稿でないとなかなか見てもらうことができません。
認知度をあげるためには定期的に更新する必要があり、撮影や画像の加工をする手間がかかるデメリットもあります。
効率よくターゲットを集客するためには、分析ツールが利用できるビジネスアカウントに切り替えるのがおすすめですよ。
こちらの記事でInstagramでの集客のコツやビジネスアカウントについて詳しく解説していますので、参考にしてみてくださいね。
フリーランス美容師のSNS集客:Twitter(ツイッター)
Twitterは画像や動画も投稿できますが、140文字の文章がメインのSNSです。
フリーランス美容師の集客では、ヘアケアの基礎知識や施術写真などうまく組み合わせてユーザーに興味を持ってもらえるツイートでアピールしましょう。
Twitterは拡散力が高いので、カットモデル募集にも向いていますよ。
また、実際に活躍しているフリーランス美容師をTwitterで調べてみるとアカウント名に特徴があり、アカウント名を「名前+地名+フリーランス美容師」としている方が多いです。
職業と県や市の地名をアカウント名に盛り込むことで、何をどんな場所でしている人なのかをお客さまにすぐに伝えられます。
フリーランス美容師を探しているお客さんがアカウント名を見ただけで「自分の生活圏と被るからチェックしてみよう!」となる可能性は高いですよね。
Twitterでは拡散力の高さを活かしたり、興味をひく投稿をしたりして効果的な集客をしましょう。
2023年7月よりTwitterはX(エックス)へ名称を変更しています
フリーランス美容師のSNS集客:LINE(ライン)
LINEを集客で活用する際は、メニューの設置やクーポンの発行ができるビジネスアカウントの作成がおすすめです。
フリーランス美容師の集客では、LINEを顧客満足度を上げるツールとして使いましょう。
LINEはお客さんとのコミュニケーションが取りやすく、距離が近い特徴があるからです。
たとえばお客さんのなかには「美容師さんに髪型を注文するのが苦手」「プロからのアドバイスが欲しいけどカット中の会話では聞けない」と悩む方もいますね。
なのでLINEで事前にスタイルについて相談や施術後の悩み相談ができると、お客さんサイドは安心感や信頼感を得られ、美容師サイドは的確な施術や信頼関係の構築ができます。
信頼関係の構築は集客につながる大切なポイントですよ。
さらにLINEで予約が取れたり、クーポンやキャンペーンを発行したりすればリピーター獲得のための対策もできますよ。
しかし、LINEは簡単にやり取りができるという性質上、こまめに返信しなければ印象が悪くなってしまいます。
そのため顧客対応に追われることもありますが、丁寧な対応を心がけ、チャットならではの誤送信には十分な注意を払いましょう。
フリーランス美容師のSNS集客:YouTube(ユーチューブ)
さまざまなSNSを紹介してきましたが、YouTubeも美容師との相性が良い集客方法のひとつです。
施術のビフォーアフターを投稿したり、実際にカットしているところを披露したりすると、スキルや技術をアピールできます。
また、顔出しをすることによって美容師の人柄や雰囲気も伝えることができるので、親近感を抱いてもらいやすいといったメリットがあります。
Instagramでの集客方法に似ていますが、YouTubeはGoogle検索からの流入があったり、長い動画を投稿できたりと、情報をより多くの人に伝えることができるでしょう。
動画の最後に、SNSやホームページへの誘導も忘れてはいけません。
チャンネルの登録者数が増えれば収益化もできるので、本業以外での副収入も見込めますよ。
You Tubeの大きなデメリットとして動画の撮影や編集の知識が必要になるため、作業に手間と時間がかかるという点があります。
しかし、You Tubeはこのようなデメリットを差し引いても、メリットは大きいので活用したい集客ツールです。
Web集客②ブログを開設する
ブログを開設することで集客する方法もあります。
具体的な悩みをキーワードに、その悩みを解決できる記事を書いて見込み客を取り込みましょう。
ブログはTwitterなどのSNSに比べると即効性が低いのが特徴なので、中長期的に取り組む必要がありますよ。
しかし、SEOの知識を身につけてブログの人気が出れば、一度書いた記事からずっと集客をできるといったメリットがあります。
たくさんの人を惹きつける魅力のある文章を作成することで、人気を集められるでしょう。
そのためには、SEOの知識やライティングの技術を身につけなければいけません。
こちらの記事ではブログ集客について詳しく解説しています。
Web集客③自分のホームページを作成する
美容室に訪れる人の多くは来店前に検索をして、美容師やお店の雰囲気、価格帯、対応可能なヘアスタイルなどさまざまな項目をチェックしますね。
SNSやブログでも情報発信はできますが、以下のような情報はホームページに情報をまとめておくのがおすすめです。
- プロフィール
- 実績
- メニューと料金
- 自分の得意なヘアスタイル
- 主な活動場所や地域
- カット事例(写真)
ホームページならSNSのように情報が埋もれる心配がなく、ブログよりも多くの情報を整理して記載できますよ。
さらにホームページから予約ができると、「こんなカットをしてもらいたい」「この人に施術してもらいたい」などの意欲を下げずに集客できます。
ホームページを作成するための知識が必要になることや、サーバー代などの費用がかかるデメリットはありますが、24時間営業してくれる集客ツールとして活躍してくれますよ。
こちらの記事では、ホームページの必要性について解説していますので、メリットやデメリットをよく理解したうえで作成してみてくださいね。
Web集客④予約サイト・アプリを活用する【まとめ表】
予約サイトやアプリを活用して集客するといった方法もあります。
美容室を予約する際に、なるべく手軽で簡単に済ませたいと思っている人は多いはずです。
そのため、手軽に予約できる方法にすることでお客さんの満足度にもつながっていくでしょう。
ここでは、予約サイトやアプリについて紹介していますので参考にしてみてくださいね。
- 予約サイト:minimo(ミニモ)
- 予約アプリ:LiME(ライム)
利用者の年代 | 利用者数 | 特徴 | メリット | デメリット | 料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
minimo(ミニモ) | ・10代〜20代女性(※1) | ・月間利用者数200万人(※2) | ・サロンスタッフを直接予約できる ・口コミが見られる ・サロンスタッフとやり取りできる | ・利用料が安い ・メニューが豊富 ・6万人のサロンスタッフが登録(※3) | ・予約日時の調整が難しい ・お直し対応不可 ・アシスタントが担当する場合もある | ・基本料や掲載料は無料(施術料金に応じて440円~660円の手数料あり)(※1) |
LiME(ライム) | ・公式サイトに記載なし | ・公式サイトに記載なし | ・美容師のカルテ管理がスマホで簡単にできる | ・サロンとお客さまでカルテの共有が可能 ・業務短縮を実現した予約管理 | ・スマホ操作が苦手な人には向いていない | ・無料プランあり ・有料プラン(売上によって月額料金の変動あり)(※4) |
(※1) minimo公式
(※2) 株式会社ミクシィプレスリリース サロンスタッフ直接予約アプリ「minimo」 累計500万ダウンロードを突破!
(※3) minimo公式 「ミニモとは」
(※4) LiME公式「料金について」
予約サイト:minimo(ミニモ)
minimo(ミニモ)は、低コストでしっかりと集客したいフリーランス美容師向けですよ。
minimoの手数料は、施術料金が2,200円以内の場合440円、それ以上の場合には660円と他のサイトと比較して低価格だからです。(※1)
月額料や初期費用などはかからず、掲載料も無料となってます。
また、minimoには自分のお気に入りの美容師さんをSNSに投稿できる「応援」というシステムがあるので、気に入って拡散してもらえれば集客にもつながる可能性がありますね。
しかし利用者は10代〜20代の若者が中心なので、若く見える髪型を得意としている方やグレイカラーを得意とするフリーランス美容師へは不向きと考えられます。
minimoを活用する際は、自分の強みとターゲット層がマッチしているかチェックしましょう。
予約アプリ:LiME(ライム)
LiME(ライム)は、集客でお客さまときめ細やかなコミュニケーションを大切にしているフリーランス美容師に向いています。
LiME(ライム)はカルテや予約管理ができるアプリで、お客さまと髪型や髪質に関するカルテを共有できる機能があるからです。
料金も良心的で、有料プランの他に無料プランもあり、無料プランだと月額使用料はかかりません。(※4)
有料プランではLINEとの連携ができたりと、活用の幅が広がりますよ。
ただしLINE連携やカルテの共有といった部分からわかるように、LiME(ライム)はスマートフォンやパソコンでの管理が基本です。
電話予約が多い、チラシからの集客が中心など、お客さまの多くがWebを活用していないケースでは効果を最大限に発揮できない可能性がありますよ。
なのでLiME(ライムは、)お客さんとの関係を保つためにWebを活用しているフリーランス美容師におすすめのツールです。
Web集客⑤口コミサイトに掲載する
口コミサイトに掲載することで、集客する方法もあります。
お客さんが自分の口コミを書いてくれることによって、「この美容師さんに施術してもらいたい」と思ってもらえる可能性があります。
しかし、良い口コミだけではなく悪い口コミも書かれてしまう可能性もありますので、注意が必要ですね。
ここではGoogleビジネスプロフィールとエキテンについて紹介しています。
おすすめの口コミサイト:Googleビジネスプロフィール
Googleビジネスプロフィールとは、Googleが提供している無料の情報管理ツールで、Google検索やGoogleマップ上に表示されるお店の情報を管理できるものです。
基本情報の他に口コミがマップに表示されるので、美容室を探す際にマップ検索を活用している方を中心に集客できます。
フリーランスの美容師の場合、シェアサロン/面貸しなどまとまった期間、同じ場所で活動するときに活用してみてください。
基本的には無料で登録できますが、登録の際は利用しているシェアサロンや美容室との規約を必ず確認しましょう。
実際に「フリーランス美容師」とGoogleマップで検索をしてみると、「実名+フリーランス美容師」「活動時の屋号+フリーランス美容師」など、登録されている方が多くいました。
また、Googleマップに登録しているフリーランス美容師のほとんどが、以下のような内容をしっかりと記載していましたよ。
- 住所
- 電話番号
- 営業時間
- 施術メニュー
- 個人のホームページ
正しい情報の記載はMEO対策にもなります。
MEOとはマップエンジン最適化(Map Engine Optimization)のことで、地図検索で上位表示を目指すための対策です。
口コミに関しては良い口コミだけではなく悪い口コミも書かれてしまう可能性があるので、そのような口コミに返信や、改善をする必要もありますね。
おすすめの口コミサイト:エキテン
エキテンは、どんな業種にも対応しているインターネットを活用した口コミ・ランキングサイトです。
エキテンもシェアサロンや面貸しで活動しているフリーランス美容師向けですよ。
掲載料や初期費用、月額料金や成果報酬などが無料で利用できるのが最大のメリットです。
ユーザー数が多いので、たくさんの人の目に留まる可能性も考えられますね。
掲載できるのは美容室の基本情報のほかにも、料金やメニュー、スタイル写真やクーポンなどがあり、さまざまなコンテンツを情報として伝えられます。
プロフィールでどんな髪型が得意なのか、文章や画像でしっかりアピールすることが大事ですよ。
Googleビジネスプロフィールと同様、登録の際は掲載可能か契約しているサロンへ必ず確認しましょう。
アナログ集客⑥顧客や友人からの紹介
顧客や友人から他のお客さんを紹介してもらうという、集客方法もあります。
実際に施術したお客さんやよく知っている友人から紹介してもらうので信頼度が高く、リピート率も高くなる可能性があります。
特にお客さんに紹介してもらう場合、紹介した人もされた人も10%オフになるなど、双方がお得になるキャンペーンをするとより効果的ですよ。
ですが、紹介で集客できる人数には限りがあり、Web集客のようにたくさんのユーザーを集めることはできません。
そのため、TwitterなどのWeb集客に比べると集客力が低いといったデメリットもあります。
アナログ集客⑦モデルハントする
モデルハントは、美容師にとってとても大切な仕事です。
ネット上ではなく、街中で名刺を配り対面での集客をすることでコミュニケーション力がつき、自分をアピールするスキルも身に付けることができますよ。
カットモデルとして無料で施術する人に丁寧なカウンセリングをおこない、その人の希望どおりのヘアスタイルにすることや、楽しい時間を提供することで満足してもらうよう心がけましょう。
お客さんの満足度をあげることで「お金を払ってでもまたこの美容師さんにやってもらいたい」と思ってもらうことができるため、集客にもつながっていきます。
しかし、街に出て声をかける時間が必要になってきますので、空き時間を有効活用してモデルハントしてみてくださいね。
アナログ集客⑧ポスティングやチラシ配り
フリーランス美容師を始めたときに、周辺地域の人たちに自分の存在を知ってもらうにはポスティングやチラシを配ることは有効です。
ターゲットを絞ることなくいろんな人に見てもらえたり、繰り返し配布すれば何度も同じチラシを目にすることで記憶に残ります。
お得なキャンペーンやクーポンを載せたり、ヘアスタイルやお店の雰囲気、メニューや料金がわかるように工夫し、ホームページやSNSのアカウントのQRコードを記載しましょう。
「このチラシ、また入ってる」とまずは認識してもらうことで集客につながる可能性があります。
チラシを作成する手間や、ポスティングする時間を確保する必要がある点がデメリットですが、狙ったターゲット層の人たちに直接アピールできるのでぜひ取り入れてみてくださいね。
フリーランス美容師は技術と信頼が大切!集客できない悩みを解決する5つのコツ
美容師の技術はもちろんですが、お客さんからの信頼を得ることも集客アップにつながります。
ここでは集客できない悩みを解決する5つのコツについて紹介しています。コツを押さえて集客を成功させましょう。
- コツ①顧客ひとりひとりの満足度を上げる
- コツ②この人に頼みたいと思ってもらえる強みを持つ
- コツ③セルフブランディングを行う
- コツ④顔写真やプロフィールを掲載して人柄や雰囲気を伝える
- コツ⑤定期的にブログやSNSの更新を行う
コツ①顧客ひとりひとりの満足度を上げる
集客を成功させることができても、1回だけの予約で終わってしまっては意味がありません。
お客さんひとりひとりとしっかり向き合うことで信頼関係を築き、満足度を高めてリピーターや固定客になってもらうことが大切になります。
お客さんの満足度は、髪を切ってもらうことだけではなく居心地の良さなども関わってきますので、その人に合わせたコミュニケーションを取りましょう。
コツ②この人に頼みたいと思ってもらえる強みを持つ
自分の強みを持つことで他の美容師との差別化を図りましょう。
たとえば、ショートカットやナチュラルスタイルが得意、丁寧なカウンセリングで似合わせカットが得意など、自分の強みを持つことで、お客さんに「この美容師さんじゃないとだめ」「またこの美容師さんにお願いしたい」とファンができます。
お客さんが自分のファンになってくれることでリピート率も上がり集客アップにも繋がっていきますよ。
コツ③セルフブランディングを行う
美容師にとってのセルフブランディングとは、自分自身を商品として自分にしかできないブランド価値を高めることです。
セルフブランディングはしっかり戦略を立てておこないましょう。
実際に動画や画像でビフォーアフターを見てもらえると、美容師の実力や効果がわかりやすいですね。
技術はもちろんですが、お客さんから選ばれる美容師になるためにはセルフブランディングをおこない自分の得意分野を活かすことが大切になります。
自分の強みやウリを見つけることでターゲットを絞ってみましょう。
以下の記事でセルフブランディングについて詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください。
コツ④顔写真やプロフィールを掲載して人柄や雰囲気を伝える
どんな人がカットしてくれるのかが分からないとお客さんは不安に感じてしまいます。
そのため、自分の顔写真やプロフィールをホームページやブログなどに掲載し人柄や雰囲気を伝えることで、この人に頼んでみようかなと思ってもらいやすくなるでしょう。
YouTubeやInstagramにはカットしている動画などを掲載できることができれば、より雰囲気も伝わるのでおすすめですよ。
コツ⑤定期的にブログやSNSの更新を行う
フリーランスの美容師が集客力をアップさせるためには、定期的にブログやSNSの更新をおこなうことが重要です。
更新がなく古い情報のままだと信頼度が低くなり、投稿も埋もれてしまうため、お客さんの目に触れる機会が減ってしまうからです。
しかし、ただ更新すればいいというわけではありません。
「予約してください!」では一方的なお願いになってしまいますので、ターゲットにとって有益な情報を発信するといいですね。
たとえば、春には入学式や卒業式に向けてのヘアスタイル、夏には夏祭りなどで浴衣を来た時にできるヘアスタイルなど、季節ごとに沿った話題を投稿してみるのも良いでしょう。
定期的に更新してたくさんの人の目に留まる機会を増やすことで、ファンが増えて集客にもつながりますよ。
こちらの記事ではブログの最適な更新頻度について詳しく解説していますので、参考にしてみてくださいね。
まとめ
こちらの記事では、フリーランス美容師の効果的な集客方法について紹介しました。
最後に、フリーランス美容師の集客方法について重要なポイントを簡単にまとめます。
- フリーランス美容師の働き方は主に「シェアサロン」「面貸し」「業務委託」の3種類
- どのようなお客さんをターゲットにするのか具体的に絞りこんで集客する
- 自分の強みやウリでセルフブランディングして他の美容師との差別化を図る
- リピート率を高めるためにお客さんの満足度を上げる
それぞれの集客方法のメリットやデメリットを理解して自分に合った集客方法をみつけてくださいね。