いきなりは気持ち悪い?!インスタのフォローのマナーと暗黙のルール
- インスタのフォローはいきなりしても大丈夫?
- インスタのフォローにはどんなマナーがあるの?
- インスタ運用で気をつける暗黙のルールを教えて!
写真や動画の投稿に特化しているインスタは、企業や有名人が宣伝に使ったり、個人が自分の好きなことなどをつながりのある人に伝える手段です。
投稿をフォローすることで、同じ考えの人とコミュニケーションが取れるのはインスタの魅力ですよね。
ここでは、インスタをビジネスで活用している際に守るべきフォローのマナーを紹介しますね。
利用者の間にある暗黙のルールについても紹介するので、フォローするときの参考にしてください。
インスタのフォローはいきなりでもOK?
インスタでは、全く関わりのない相手を突然フォローすることを無言フォローと言います。
無言フォローは禁止事項ではないので、規約上の問題はありません。
ただし無言フォローされた側からすると、いきなりの知らない人からのフォローに驚いたり警戒する可能性があります。
特にインスタでビジネス情報を発信しているアカウントからの無言フォローは、「なぜ私が?」と疑問を持たれ警戒されるケースが多いです。
一般の人をフォローするときは「いきなり」にならないように気を付けましょう。
インスタには公式の決まりはないものの、利用者の間で暗黙のルールやマナーがあります。しっかり覚えてから利用すると安心できますよ。
効率よくフォロワーを増やすためのインスタ自動化ツールがありますが、自動化ツールを使ったフォローは不正とみなされ削除の対象になるケースがあるので注意が必要です。
中小企業に向けたインスタの自動化ツールやアプリの選び方は、こちらの記事に載せているので参考にしてください。
Instagram(インスタグラム)のフォローとは?フォローするメリット3つ
インスタのフォローは、ターゲットとのコミュニケーションが取れる機能のひとつです。
自分以外のインスタユーザーをフォローすると、相手の投稿などが自分のタイムラインに反映されます。
ターゲットの興味関心や流行がリアルタイムで把握できます。
インスタをフォローすると情報だけでなく、自分では思いつかないアイディアをもらえるメリットがありますよ。
ここではターゲットのインスタをフォローする3つのメリットを詳しく紹介します。
インスタで情報発信をするメリット・デメリットについては、こちらの記事にまとめてあるので、気になる方はぜひチェックしてください。
メリット①最新情報を入手できる
インスタをフォローすれば、相手の投稿が自分のタイムラインに流れるようになります。
タイムラインとはインスタのホーム画面のことです。
フォローした人が新しい投稿をしたらホーム画面にすぐに流れてくるので、見逃さずに最新情報のリサーチができますよ。
ライブ配信やストーリーの投稿があったときもタイムラインで分かるので、素早く対応できます。
フォローすることで常にターゲットの最新情報を手に入れられるのが、インスタをフォローするメリットのひとつです。
メリット②コミュニケーションを図りやすくなる
インスタでは自分からフォローすることで、相手からフォローバックしてもらえる可能性が高いです。
フォローをきっかけに、お互いのコミュニケーションが図りやすくなるのもフォローのメリットです。
LINEやツイッターのダイレクトメッセージのように個人に向けてメッセージを送れます。
相互フォローの関係にあると、ダイレクトメッセージが送信されたらチャットリストに表示されるので、やり取りもスムーズにできますよ。
一方で相互フォローの関係にない人からダイレクトメッセージがあったときは、メッセージリクエストの受信箱に入り、メッセージリクエストとして表示されます。
リクエストを許可するかどうかは相手が決めることなので、押し売り感がなく安心です。
インスタのコミュニケーションはフォローの他にも「いいね」があります。
インスタの「いいね」のやり方やはこちらの記事を参考にお読みください。
メリット③新たな発想や刺激をもらえる
インスタのフォローには、新たな発想や刺激をもらえるというメリットもあります。
売りたい商品があったり事業を始めたいと考えている人には、関連するアカウントをフォローすることをおすすめします。
自身のタイムラインに流れてくる投稿で、さまざまな学びやヒントを得ることができるので、事業に活かしていけますよ。
興味関心が高く、世界観が似ているアカウントをフォローしておくと、いつでも相手の新しい投稿が見られるので、インスピレーションや刺激を受けることができますよ。
挨拶はした方がいい?インスタをフォローする際の3つのマナー
インスタをフォローするときは、絶対に挨拶しなければならないという決まりはありません。
ですが、挨拶をしないとマイナスイメージを持たれる可能性があります。
なぜなら、インスタの利用者の間にはマナーがあり、マナーを無視する人は敬遠されることが多いからです。
企業やフォロワーの多い有名人などのアカウントは別として、挨拶する方がお互いに良好な関係が築きやすくなります。
ここでは、フォローするときに使う3つのマナーを説明しますね。
「マナーは守っているはずなのにフォロワー数が安定しない」と悩んでいる方は、こちらの記事で原因と対策方法をチェックしてください。
フォローする際のマナー①フォローの基準を設ける
気に入った投稿を見つけるたびに思い付きでフォローしていると、トラブルになるケースがあります。
フォローする基準がないと、気づかないうちに対応の差が出てしまうからです。
たとえば既存のお客様同士がつながっている場合「あの人はフォローされたのに私にはフォローがない」など、不満を持たれて不信感につながりますよ。
実際に有名企業のインスタアカウントを調べてみると、「フォローはグループ会社だけ」「一般人でも公式アンバサダーだけ」など、一定の基準があるとわかりました。
フォローでは思わぬトラブルを引き起こさないようにインスタの運用マニュアルのなかで、しっかりした基準を決めることが大切で、インスタフォローの際のマナーでもあります。
またフォローする人だけでなく、フォローしない人も最初から決めておくことも大事です。
たとえば投稿が極端に少ない人や宣伝ばかりする人、フォロワーがたくさんいる割にフォロー数が少なくフォロワー増加が目的の人などは除外しておきましょう。
一貫性のあるフォローができると不公平さを感じさせることもなく、円滑なコミュニケーションをとれます。
フォローする際のマナー②フォロー前に「いいね」や「コメント」をする
インスタをフォローする前に「いいね」や「コメント」でアピールしておくのもマナーです。
特にインスタの「いいね」は「素敵な投稿」「投稿見ました」「おもしろいね」など、良い意味で使われるので喜んでもらえることが多いですよ。
いきなりフォローするより、相手の投稿に「いいね」や「コメント」を入れてからフォローすることで「興味を持ってくれたんだな」と、フォローした理由を伝えられます。
やり方は、以下の順に行うと相手に悪い印象を与えることなくフォローできます。
- 「いいね」する
- フォローする
- コメントする
コメントでは「可愛い写真ですね、フォローさせていただきました」と一言くわえると、理由がわかるのでビジネスアカウントからのフォローでも警戒心を和らげることができます。
フォローされたら商品が必ず売れるわけではありませんが、マナーを守ったフォローがターゲットと信頼関係を築くきっかけになりますよ。
フォローする際のマナー③フォロー前にメッセージを送る
相手が知り合いならばメッセージを入れなくても大丈夫ですが、全く知らない人をフォローしたいなら挨拶のメッセージを入れるとお互いに安心できます。
インスタをフォローする前にメッセージを送り、突然のフォローにならないようにするのがマナーです。
メッセージを送るときは、常識の範囲で迷惑にならない時間帯を選びましょう。
知り合いかそうでないかでメッセージの内容も変わってくるので、ここではそれぞれに適した例文を紹介します。
【メッセージの例文】知り合いをフォローする場合
こんにちは●●です。インスタでお見かけしたのでフォローしました。私も△△が好きなのでいろいろ教えてください。
最初に普段の言葉で自己紹介をし、フォローしたことの挨拶を行いましょう。
自分も同じことに興味があるのでこうして欲しいなど、一言補足しておくと気持ちが分かってもらえますよ。
フォローする相手が知り合いでも、馴れ馴れしい態度をとらないように言い方に気をつける必要があります。
【メッセージの例文】関わりのない人をフォローする場合
はじめまして●●と申します。△△さんの投稿をいつも興味深く拝見しています。◇◇についてもっと知りたいのでフォローしました。よろしくお願いいたします。
冒頭ではじめましての自己紹介をし、フォローした理由をしっかり記載すると関わりのない相手でも不審がられることがありません。
仲良くなりたいからと焦って距離を詰め過ぎると警戒されてしまうので、最初は丁寧な言葉遣いを心がけることが大事です。
インスタをフォローされた際の2つのマナー
インスタでは、自分の投稿を気に入ってフォローしてくれた相手に対してお礼をすることが大切です。
フォローするときと同じようにフォローされたときにも、利用者の間にはマナーがあります。
フォローされた際にすぐに感謝の気持ちを示せるように、2つのマナーを紹介するので見ていきましょう。
フォローされた時のマナー①フォローへのお礼をする
フォローへのお礼をするのがフォローされたときのマナーです。
お礼をすることは決まったルールではありませんが、「いいね」や「コメント」など、反応を返してお礼の気持ちを表すことが大事ですよ。
こちらがアクションをおこすことで、相手からリターンの可能性があるからです。
特に「いいね」されると喜ばれることが多いので、簡単にできる「いいね」だけでも返しておきましょう。
ひとつひとつこまめに反応していくと、新たなつながりが増える期待が持てます。
フォローされた時のマナー②フォローバックする
フォローされたら、相手にフォロー返しをするフォローバックもマナーのひとつです。
フォローバックは必ずする必要はありませんが、知り合いからのフォローにはフォローバックをしておきましょう。
なぜなら、知り合いなのにフォローバックしないと「返してくれないけど嫌われているのかな」「変なこと言ったかな」と、勘違いされる可能性があるからです。
特にお客様とオーナー/講師と生徒などビジネス上での関係だと、解約や口コミの低評価につながるリスクもあるので注意してください。
本当に関わりたくない相手なら別ですが、変な誤解が生まれないように知り合いにはフォローバックすることをおすすめします。
Instagram(インスタグラム)の運用で気をつけるべき暗黙のルール4つ
インスタ利用者の間には、インスタ運用にあたって守った方が良いとされる暗黙のルールがあります。
本来は趣味や世界観を楽しむためのインスタなのに、感じの悪い反応をされたり情報管理の甘いものは安心して利用できません。
見たことのある投稿ばかりがあっても面白みがないですよね。
ここからは、インスタで気を付けるべき4つの暗黙のルールについて説明していきます。
インスタを始めたばかりの方にはこちらの記事で運用方法を、中小企業向けにはこちらの記事で活用方法を、それぞれ紹介しています。
ルール①ネガティブなメッセージを送らない
自由な投稿ができるインスタには、あこがれや共感の持てる投稿が数多くあります。
フォロワーからは、「素敵な写真ですね」「載せてくれてありがとう」などと、印象の良いメッセージが寄せられるケースが多いです。
ですが、なかにはコメントやダイレクトメールでネガティブなメッセージを送る人がいます。
誹謗中傷や差別的発言などはインスタの利用規約違反ですし、一般的にも歓迎される行為ではありません。
なので、人を傷つけるようなネガティブなメッセージを送らないことがインスタの暗黙のルールになっています。
常にフォローした相手への思いやりや敬意を持つことが大切です。
ルール②個人情報の取り扱いに注意する
近年ではどんな分野であっても個人情報の取り扱いに注意しなくてはいけません。
特に不特定多数の人が目にする可能性があるインスタは、個人情報の取り扱いに充分注意するのが暗黙のルールです。
プロフィールや投稿にも個人情報の漏洩や個人が特定される内容は控えましょう。
自分の投稿はもちろんですが、フォローした相手へのコメントなどでも個人情報を入れてしまうことがないよう注意が必要です。
写真や動画を投稿するときは、個人情報のヒントが紛れ込んでいないかをしっかりチェックしてください。
ルール③同じような投稿を繰り返さない
自分のインスタに、テーマ性を持ったり世界観を統一することは大事ですが、同じような内容になってしまうケースも見受けられます。
同じ写真や投稿の繰り返しはフォロワーの興味関心が薄れてしまい、最終的にフォロワー解除の可能性もありますよ。
インスタでは、同じような投稿を繰り返さないことも暗黙のルールになっています。
同じ人や物・同じ場所の写真などは「また同じのが載ってる」と、見る人を不快にさせることもあるので、何度も投稿せずに一度の投稿のなかで済ませるようにしましょう。
また、ハッシュタグ「#」でも少な目でシンプルにつける方が良いので、しつこくして嫌われないように、投稿や#の使い方には気をつけてください。
インスタの投稿ネタに悩んでいつも同じような投稿をしてしまっている人は、こちらの記事を参考にご覧ください。
ルール④ステマ投稿を行わない
ステマは宣伝と気づかれないようにさりげなく商品を宣伝したり、商品を買わせるような口コミをすることです。
令和5年10月より、ステマは景品表示法違反となりました。(※1)
規制の対象となるのはインフルエンサーなどの第三者ではありませんが、ステマ投稿は見た人をだます行為になるので、炎上したりアカウントのイメージダウンにつながってしまいます。
インスタの利用規約にも『不正な、誤解を招く、または詐欺的な行為や、違法または不正な目的の行為は禁止されています。』とあるので、ステマ投稿は違反となります。(※2)
いくら書き方を工夫してもステマは気づかれやすいため、相互フォローしている友達からも「ハッキリ宣伝すればいいのに」「友達もだますの」と思われ不信感を与えてしまいますよ。
他のフォロワーからの信頼も失うことにもなります。
広告や宣伝をしたいときはステマ投稿を行わずに、見た人が広告と分かるようにしっかり明記することが大事です。
(※1)消費者庁『令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。』
(※2)Instagramヘルプセンター 利用規約
まとめ
この記事では、インスタをフォローするときのマナーや、暗黙のルールについて紹介しました。
最後に簡単にまとめます。
- 個人のインスタのフォローを「いきなり」すると警戒される可能性がある
- インスタをフォローするメリットは相手とのコミュニケーションが取りやすいこと
- フォローした投稿から新しいアイディアがもらえるメリットもある
- インスタでは公平にフォローするために基準を作るのがマナー
- フォローの際は「いいね」やメッセージで挨拶するのもマナー
- フォローされたときはお礼をすることがマナーなので「いいね」やフォローバックをする
- インスタには相手を思いやりネガティブなメッセージを送らない/同じような投稿をしつこく続けないことが暗黙のルール
- 個人情報の取り扱いに気をつけたりステマ投稿をしないこともインスタの暗黙のルール
インスタでは、マナーを守ってフォローすれば相手に好印象を持ってもらえ、良い関係を築きやすくなります。
お互いが嫌な思いをすることがないように、暗黙のルールを守りながらインスタ運用をしましょう。