運営者プロフィール

森谷俊之

LibRu代表取締役

個人・小規模事業者向けのマーケティング・ブランディングのコンサルタント/セールスコピーライター

経営者の3つの課題「お金がない、時間がない、人材がない」は、シンプルな仕組みで解決できます。集客から販売までを自動化して、ビジネスを成長させていくための仕組み構築を支援します。

記事カテゴリー

人気記事

企業例から学ぶ!かっこいいキャッチコピーとは?

  • お客様を獲得できるかっこいいキャッチコピーとは?
  • どんな言葉を使用するとかっこいいキャッチコピーになるの?
  • かっこいいキャッチコピーの実例が知りたい!

せっかくキャッチコピーを作るなら、かっこいいキャッチコピーでお客様を惹きつけたいと考えている方も多いでしょう。

かっこいいキャッチコピーは読んだ人の記憶に残り、売上アップやお客様の獲得効果が期待できます。

また、かっこいいキャッチコピーで商品を売り出したりブランディングをすると企業イメージの向上にもつながりますよ。

この記事ではかっこいいキャッチコピーの定義と、かっこよさを感じる企業のキャッチコピー実例を紹介しています。

多くの人を惹きつけるかっこいいキャッチコピーのヒントを見つけましょう。

目次

心に刺さる?面白い?かっこいいキャッチコピーの定義とは?

「かっこいいキャッチコピー」と言っても、どんなキャッチコピーを指すのかいまいち分かりませんよね。

実際に、「かっこいい」と感じるかどうかは受け取る側の感性によっても変わってきます。

ただ、多くの人が「かっこいい」と感じる傾向にあるキャッチコピーにはいくつかの定義があります。

ここではまず、「かっこいいキャッチコピー」の定義について詳しく見ていきましょう。

定義①洗練された言葉で作られている

一つ目の定義は「余分な物を取り除き、磨き上げたスッキリとした言葉」で作られたキャッチコピーであることです。

言葉を詰め込み過ぎると、詰め込んだ分だけごちゃごちゃとした印象を与えてしまい、かっこよさとはかけ離れてしまいます。

例えば、革新的な商品にキャッチコピーをつける際に「●●や●●などの今までにない新しい機能を兼ね備え・・・」と長々説明するよりも「常識を超える●●」と端的に表現する方が技術力の高さが伝わり、かっこよさを感じますよね。

また、余分な言葉を使わずにシンプルな言葉でアピールすることで、高級感や特別感を与えることもできます。

特に価格の高い商品や企業をアピールするには、特別感や高級感の感じられる無駄のない言葉を使用したキャッチコピーが好まれますよ。

高級感を与えるキャッチコピーについては、こちらの記事でも詳しく紹介していますので参考にしてください。

定義②独自性がある

独自性があることも、かっこいいキャッチコピーを生み出すポイントとなります。

その企業だからこその強みや姿勢などが表れたキャッチコピーに対して、人は唯一無二の価値を見出し、かっこいいと感じる傾向にあるからです。

その企業にしかない独自性がある言葉や想いはインパクトもあり、多くの人の印象にも残ります。

独自性を意識した言葉で構成したキャッチコピーを打ち出すと、「かっこよさ」をお客様に強く印象づけられるのです。

インパクトのあるキャッチコピーについては、こちらの記事で事例を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

定義③理想の姿がある

誰にでも理想の生き方や憧れとするものはありますよね。

キャッチコピーにお客様の理想の姿があるとかっこいいと感じてもらいやすくなります。

例えばナイキの有名なキャッチコピーである「Just Do It」には、やりたいことや目標に向かって積極的に行動する姿勢が表されています。

アスリートはもちろん、何かに挑戦したいと思っている人にとっての理想の姿なので、読んだ人はかっこよさを感じるのです。

かっこいいと感じてもらえるキャッチコピーを作るためには、ターゲットが考える理想の姿を取り入れることが大切なのですね。

言葉のかっこよさを活かしたキャッチコピー

ここからは、実際に企業が作ったかっこいいキャッチコピーの例を見ていきましょう。

キャッチコピーに使う言葉選びで「かっこいい」印象を与えている3つの例を紹介します。

『明日の伝説は誰だ。』アシックス 駅伝競走応援プロモーション

『明日の伝説は誰だ。』は競技用品を販売するアシックスが、陸上シューズの販売開始30周年を記念するキャンペーンで使用したキャッチコピーです。

自分自身がゴールテープを切る姿は、陸上競技をする人たちの誰もが一度は夢見る姿ですよね。

「ゴールテープを切る」=「記録や記憶に残る」を『伝説』という言葉で表現し、陸上競技をする人たちの夢を表しています。

理想の姿がイメージしやすく多くの人にかっこいいという印象を与えているキャッチコピーですね。

『原点は、あの日の夢中!』集英社 2024年度定期採用試験

大手出版社の集英社が採用試験に使用したキャッチコピーが『原点は、あの日の夢中!』です。

「原点」「夢中」というお客様の興味を引くフックとなる言葉が使われており、カッコよさを感じさせます。

紙の本を読む機会が減っている昨今、本を読むことが好きな人を求めていることが伝わってくるキャッチコピーとなっていますね。

『NO BORDER』カップヌードルCM

カップヌードルの『NO BORDER』は、インパクトのあるCMで印象に残っている人も多いのではないでしょうか。

世界中で認知されているカップヌードルだからこそ、国境がないというシンプルな言葉選びが人々の心に刺さっているのですね。

シンプルな英語表記もカッコよさのポイントになったキャッチコピーです

言い切る力強さがかっこいいキャッチコピー

続いて紹介するのは、力強い言葉で言い切ることで商品や企業の強い意志を表現しているキャッチコピーです。

自信を持って自社や自社製品をアピールする言葉は、集客力につながる重要な役割があります。

『This is 7.(これが、7。)』iPhone 7/7 Plus

『This is 7.(これが、7。)』は、AppleがiPhone 7を発売する際に使用していたキャッチコピーです。

言い切る言葉からAppleが新商品発売に対して、自信に満ち溢れているのが伝わってきます。

すでに多くのユーザーから高い評価を受けているiPhoneだからこそ、商品の中身をアピールするのではなく、新商品の名前だけで強い訴求力があるのです。

シンプルで、洗練されたかっこよさがあるキャッチコピーになっていますね。

シンプルで伝わりやすい構成はコピーライティングの基本です。

コピーライティングの基本について、詳しくこちらの記事で紹介いるのでぜひ参考にしてください。

『美しさは、私の中にある』Panasonic Beauty

2021年から2022年にかけて、Panasonic Beautyが企業や製品のイメージチェンジを図るために打ち出したキャッチコピーが『美しさは、私の中にある』です。

以前は「美=女性」のイメージが強くありましたが、このキャッチコピーでは美しくなることは女性も男性も関係なく、自分自身の中にあることを表していますよ。

美しくありたいと思うすべての人に寄り添う、時代の流れに沿った柔軟な企業側の姿勢が伝わるかっこいいキャッチコピーです。

『正解は、ない。「私」があるだけ。』そごう・西武

『正解は、ない。「私」があるだけ。』は、2018年にそごう・西武が企業の活動方針を示すために使用したキャッチコピーです。

企業全体が同じ方向性を持つことは、マーケティングやブランディングをするためには必要不可欠なことですよね。

断言する言葉を使うことで力強さが生まれ、働く人からもお客様からもかっこいい企業だと認識してもらうことに成功しています。

奮い立たせる勇気をもらえるかっこいいキャッチコピー

企業が使用してきたかっこいいキャッチコピーの中には、見た人の心を奮い立たせ勇気を与えるものもあります。

勇気を与えるキャッチコピーは、心を揺さぶられるような力強さに満ち溢れているのでかっこいいと感じる人が多いのですね。

それでは詳しく見ていきましょう。

『見せてやれ、底力。』大塚製薬 カロリーメイトCM

カロリーメイトのCMで使われた『見せてやれ、底力。』は、自分の中に秘めた力を呼び起こす言葉になっています。

自分の中から力が湧いてくるイメージと手軽に栄養補給ができるカロリーメイトの商品イメージがマッチするからこそ、かっこいいと感じるのですね。

ただし、お客様の心を奮い立たせようとするあまり強すぎる言葉を使ってしまうと、お客様の反感をかったり、強引な印象を持たれる可能性もあります。

どんな言葉でお客様の心を奮い立たせるのかは慎重に考えることが大切ですよ。

『私には、私の勝ち方がある。』河合塾

『私には、私の勝ち方がある。』は、2022年に河合塾が新規塾生を募集するために打ち出したキャッチコピーです。

人には個性があるように、合格するための勉強法も人それぞれに合ったものがありますよね。

個々の力を育ててくれる河合塾の強みが「勝ち方」という言葉に集約されています。

合格はもちろん、これからの人生においても生き抜く力を身につけてほしいという河合塾の想いが伝わる力強いキャッチコピーですね。

挑む姿がかっこいいキャッチコピー

何かに挑戦する人の姿はかっこいいものですよね。

キャッチコピーの中にも、新たなる挑戦を表したかっこいいキャッチコピーが多くあります。

挑戦する姿勢が伝わるかっこいい企業の言葉を一緒に見ていきましょう。

『さぁ、新時代をカタチに。』大和ハウス エントリー

『さぁ、新時代をカタチに。』は、大和ハウスの新規採用試験で使用されているキャッチコピーです。

皆さんも新しいことに挑戦するときに、「さぁ、頑張ろう!」と自分に活を入れることはありませんか。

「さぁ」という言葉にはこれから始まる新しいことへのワクワク感が込められており、挑戦する気持ちが湧きおこります。

新しいことにチャレンジをする就活生にぴったりのキャッチコピーですね。

『さぁ、ともにつくろう。地球史上、類を見ない社会を。』TOYOTA RECRUITING

TOYOTA RECRUITINGのキャッチコピーも、「さぁ」という挑戦への第一歩を表す言葉が使われています。

日本を代表する自動車メーカーのTOYOTAで、新たな社会づくりを目指す仲間になろうと呼びかけるキャッチコピーになっています。

また、企業のイメージに沿ったキャッチコピーを採用することで、見た人にTOYOTAの企業姿勢が伝わり、ブランディングにもつながっている例ですね。

『そろそろ、No.1を入れ替えよう。』ファミリーマート

コンビニ競争の中で「不動の王者はセブンイレブンである」という事実に、堂々と立ち向かっているキャッチコピーを打ち出したのがファミリーマートです。

多くの人がコンビニ業界の立ち位置を理解しているからこそ、キャッチコピーを一目見るだけでファミリーマートの立ち向かう姿勢が伝わりますね。

ひるむことなく挑む姿がカッコよさにつながっているキャッチコピーです。

【企業】市場のリーダーだからこそのかっこよさがあるキャッチコピー

業界を引っ張っていくことはもちろん、お客様や同業他社をも引き込み時代を牽引する企業の姿はかっこいいですよね。

自社のみならず、市場全体の拡大を目指すトップ企業だからこそ、説得力のある言葉が読んだ人を惹きつけていますよ。

ここではマーケットリーダーのかっこいいキャッチコピーを4つご紹介します。

『人を、想う力。街を、想う力。』三菱地所

三菱地所は不動産企業の最大手です。

三菱地所が掲げた『人を、想う力。街を、想う力。』というキャッチコピーは、街は人がいるからこそ成り立つものであることを示しています。

従業員だけでなく、街やそこに住む人すべてのことを考えて企業が成り立っていることが分かりますよね。

不動産企業としての方向性を端的に表し、周りも取り込み成長するそんな力強いキャッチコピーとなっています

『Day One(毎日がはじまりの日)』Amazon

日本のみならず、世界のEC市場において上位を占めるAmazonの創業者ジェフ・ベゾス氏が社員に示した言葉が『Day One(毎日がはじまりの日)』です。

創業1日目はこれからたくさんの人に喜んでもらおう、企業を大きくしていこう、というやる気やエネルギーに満ち溢れていますよね。

どれだけ企業が成長しても、毎日真新しい気持ちで取り組んでいく、そんな姿勢が見えてくる言葉です。

初心を忘れない姿勢や価値観がかっこよさを感じさせますね。

『あなたと世界を変えてゆく。』ドコモ

『あなたと世界を変えてゆく。』は、ドコモが2021年から掲げているスローガンです。

これまで築き上げてきたドコモブランドを土台とし、これからも進化をしていくという意気込みが感じられるかっこいいキャッチコピーです。

ドコモだけでは変えられない世界を、お客様を巻き込み「あなたと」共に変えていくという、リーダーシップ性の高い言葉になっていますね。

『未来より先に動け』ヤマト運輸CM

ヤマト運輸のCMで使われたキャッチコピーには、時代が日々進化を遂げる中で、時代に合わせて変化していくのではなく自らが動いて未来を作っていくという想いが込められています。

宅配便の先駆者であるヤマト運輸だからこその力強いキャッチコピーですね。

これからも新たな挑戦をして業界を牽引していく決意が表されたリーディングカンパニーにぴったりのかっこいいキャッチコピーです。

まとめ

かっこいいキャッチコピーの定義や企業の実例を紹介しました。

最後に簡単にまとめます。

  • 独自性や理想の姿が表されたキャッチコピーはかっこいいと感じてもらいやすい
  • かっこいいキャッチコピーは洗練された言葉で作られている
  • 何かに挑む姿や言い切る力強さがあるキャッチコピーは多くの人を惹きつけるかっこよさがある

見た人に「かっこいい」と感じてもらうためには、自社の立ち位置や方向性を正しく理解して言葉で示すことが大切です。

この記事を参考に、お客様の心を掴むかっこいいキャッチコピーを作ってくださいね。

キャッチコピーの作り方については、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

目次