運営者プロフィール

森谷俊之

LibRu代表取締役

個人・小規模事業者向けのマーケティング・ブランディングのコンサルタント/セールスコピーライター

経営者の3つの課題「お金がない、時間がない、人材がない」は、シンプルな仕組みで解決できます。集客から販売までを自動化して、ビジネスを成長させていくための仕組み構築を支援します。

記事カテゴリー

人気記事

【成功事例】キッチンカーは甘くない!?キッチンカーの集客方法を徹底解説

  • キッチンカーの効率的な集客の方法は?
  • キッチンカー集客成功のポイントを教えて!
  • キッチンカーを出す場所と集客率の関係は?

カフェや飲食店を始めたくても、店舗を持つには資金面や集客が心配で踏み切れない人もいますよね。

キッチンカーなら開業にかかる資金を抑えられ、人の集まる場所に移動できるメリットがありますよ。

ですがお客さまのいる所に出店するだけで、「集客できて売上がアップする」と軽く考えるのは間違いです。

この記事では、キッチンカーの集客方法について詳しくまとめました

集客に成功するためのコツや事例も紹介します。

キッチンカー・移動販売の集客に悩んでいる人や、これからキッチンカーを始めたいと考えている人もぜひ参考にしてください。

目次

【成功談】キッチンカーの集客ノウハウを紹介!移動販売の宣伝方法やポイント

キッチンカーのオーナーの集客事例を紹介します。

店舗と違って営業場所を変えられるキッチンカー・移動販売には、各エリアごとの集客が必要です。

また自分のキッチンカーが選ばれるためにはどのように集客すれば良いか、自分にあった集客方法を知ることが大切ですよ。

キッチンカー・移動販売の集客に成功し売り上げを上げることができた人の宣伝方法や集客のポイントをみて学んでいきましょう。

事例①オープン前からのSNS集客で売上に繋げた30代キッチンカーオーナー

キッチンカーを開業する前からSNS集客を活用した30代の男性の体験談をみていきましょう。

紹介するのは、効果的な集客が売上アップにつながっている成功事例です。

オープン前のどの段階からSNSを取り入れたのか、具体的な利用方法や宣伝効果、成功のためのポイントなどを詳しく紹介します。

30代男性キッチンカーオーナーの例:キッチンカーの集客(宣伝)方法は?

InstagramとTwitterでキッチンカー立ち上げからの苦戦や、商品開発の様子を投稿をしました。

SNSの投稿にはストーリー性を持たせることを意識したんです。

それにより開業前からお店を知っていただきオープン時にファンになっていただいたお客様が多数おりました。

嬉しいことに紹介も増え、有料広告は一切利用せず集客できました。

観ている側にワクワク感を持たせ、共同作業をして一緒にお店づくりをしているような感覚を味わってもらうことも意識しました。

SNSの投稿で立上げや商品開発の一部を共有していた感じだったので、自ずとティーザー広告(※1)のような形になったんだと思います。

(※1)情報を部分的に公開することで、興味関心をひくプロモーション手法

※上記は自社の独自アンケート調査をもとに作成したものです。

30代男性キッチンカーオーナーの例:集客(宣伝)効果はありましたか?

オープン前からファンになっていただけるお客さまがおり、多数のお客さまが紹介で広めてくれていたため、立ち上げから集客でき売上を確保できました。

キッチンカーの特性上、開店場所を確保するのが難しいのですが、SNSでの発信力を強化することにより協力者を募ることも楽になりました。

例えば私の場合は、他社がまだ出店していない意外な場所を紹介していただきましたよ。それも売上向上の一因だと感じました。

ただSNSにも十分なスピード感はありますが、やはり有料広告には負けると思います。

※上記は自社の独自アンケート調査をもとに作成したものです。

30代男性キッチンカーオーナーの例:キッチンカーの集客(宣伝)を成功させるポイントは?

キッチンカー集客のポイントは、コストを抑えて認知度を高めていくことだと思います。

なるべく資金を使わずに店舗を周知していただくために、無料のSNSを強化していくことがおすすめです。

ポスティングや看板、交通広告などの旧来の広告よりは、圧倒的にSNSのほうが費用対効果は高いと思います。

また、SNSで宣伝だけしていても見ている側は面白くありません。

失敗談や商品開発の裏側など、エンターテイメント性を持たせた投稿でフォロワーを増やすことも大切だと思います。

フォロワーが増えるごとに確実に売上は上がったので、SNSの強化は集客の大事なポイントだと感じました。

※上記は自社の独自アンケート調査をもとに作成したものです。

【コツあり】売れるキッチンカー(移動販売)になるための集客方法7選

売上につながるキッチンカー・移動販売にするための7つの集客方法を紹介します。

Webを使い広範囲に知名度を上げる方法や、アナログな手法で周知してもらえる集客方法もありますよ。

それぞれの集客方法のコツも説明しますね。

SNS集客①Instagram(インスタグラム)を活用する

キッチンカーの外観やメニューなどの写真を載せてキッチンカーの雰囲気を伝えるなら、インスタグラムがおすすめです。

インスタグラムは見た目重視のSNSで、写真や動画が投稿のメインになります。

キッチンカーの開業を決めたタイミングでインスタグラムを使い始めた方が、集客効果が上がりますよ。

また、インスタグラムは検索ツールとしても使えます。詳しく紹介しますね。

インスタグラムの集客方法やコツはこちらの記事でもまとめたので、参考にしてください。

【コツ】開業前の準備の様子も発信する

キッチンカーの開業前からインスタグラムを使って情報を発信しましょう。

オープン前からのSNS集客で売上につなげた事例のキッチンカーオーナーは、キッチンカー立ち上げの苦労や商品開発の様子を、ストーリー性を意識したSNS投稿にして成功しました。

開業前からのストーリーを載せることで「順調に進んでるかな」「うまくいけばいいな」と心配してくれたり、応援してくれるファンもつきますよ。

開業準備のありのままの姿を見たインスタグラムユーザーが、オーナーに親しみを感じたり共感してくれる可能性もありますよね。

開業前からファンになってもらえれば、キッチンカーをオープンした時に、顧客として来てくれる確率も高くなります

【コツ】ハッシュタグを活用して店名や出店場所などを宣伝する

インスタグラムには検索ツールとしての役目もあります。

インスタグラムユーザーの多くはハッシュタグ検索を使うので、キッチンカーの店名や出店場所をキーワードにハッシュタグをつけましょう。

ちなみに、#キッチンカー/#移動販売と検索すると投稿数は莫大な量になります。

なので、以下のようなキーワードを含めた複数のハッシュタグを付けることをおすすめします。

  • #キッチンカー名
  • #出店場所
  • #料理名

キッチンカーを気に入ってくれたユーザーが、同じハッシュタグを使って投稿してくれたら他のユーザーにも見てもらえるので認知度も上がりますね。

SNS集客②Twitter(ツイッター)を活用する

ツイッターはタイムリーな情報を優先するので、出店場所が移動するキッチンカーの情報発信におすすめの集客方法です。

またツイッターは強い拡散力を使ってキッチンカーを広く周知させることができます。

時間をかけずに簡単に投稿できる手軽さから利用者も多いSNSですよ。

ただツイッターには炎上のリスクもあり、悪い印象も広まりやすいので注意しましょう。

ツイッターの投稿内容やキッチンカーでの接客態度など、しっかりとルールを決めておくと安心ですね。

さらに詳しくツイッター活用のコツを紹介します。

2023年7月よりTwitterはX(エックス)へ名称を変更しています

【コツ】リアルタイムの情報を発信する

リアルタイムで情報提供できることがツイッターの強みです。

さまざまな場所へ移動するキッチンカーは、出店場所や出店時間がその時々で変わりますね。

なのでツイッターでは出店場所や営業時間、お店の混雑状況などリアルタイムな情報を発信しましょう。

他にも「今日は雨なので100円割引」「残り10個限定で半額」など、その日限りのお得なサービス情報を届けることもできますよ。

ツイッターを見たお客さまが「今日なら待たずに買えるな」「そんなサービスがあるならすぐ行こう」と情報を参考に来店する可能性が高くなりますね。

開店前の忙しい時間こそ、スキマ時間に投稿できるツイッターを有効に使ってください。

【コツ】ターゲットに届きやすい時間帯を狙って投稿する

ターゲットが見る時間を予測して、ツイッターに投稿し集客効果を高めましょう

たとえばキッチンカーの商品が、お弁当やランチなら会社員/軽食やおやつ系なら家族連れや子供/夕食用なら主婦がターゲットになるケースが多いですよね。

会社員なら通勤時間や午前中の休憩時間、家族連れなら休日に出かける機会が多いので、休みの前日の夜や休日の午前中といったようにツイッターを見る時間は予測できます。

ツイッターの投稿ではキッチンカーのターゲットに合わせて、情報が届く時間帯に投稿することが大事です。

SNS集客③LINE(ライン)を活用する

ラインのビジネス版である「ライン公式アカウント」の活用は、キッチンカー集客におすすめです。

リピーターの獲得・来店してもらうための機能が充実していて、お客さまひとりひとりにアプローチできますよ。

新規のお客さまの獲得には、友だち登録がなくても閲覧できる「タイムライン」の投稿を以下の流れで利用することもできます。

  1. キッチンカーの宣伝の投稿をする
  2. 友だち登録済みのお客さまが「いいね」する
  3. お客さまの友だちがタイムラインを見て来店する

どちらにしても、お客さまが友だち登録してくれなければなりたちません。

店頭で積極的に登録をお願いする必要がありますよ。さらに詳しくライン集客のコツをみていきましょう。

【コツ】LINE公式のショップカードを活用する

ライン公式ショップカードは商品購入や来店特典として付与するポイントを、ライン内で発行や管理ができる機能です。

スタンプカードをWebに持っているイメージですね。

ポイントが貯まったお客さまに特典を付けたり、クーポンの配布もできるのでリピーターの獲得にもつながります。

友だち登録を増やすには、キッチンカーの目立つところにライン公式アカウントのQRコードを貼っておくようにしましょう

登録するとすぐに使えるクーポンや特典を付けると登録をお願いしやすくなりますよ。

ショップカードは利用データの分析ができるのも特徴です。

発行したクーポンが使われた数や誰がポイントを使ったかなど、さまざまなことが分かります。

特典付きクーポンがあまり使用されていないなら、お客さまのニーズと付けた特典がズレているので改善が必要です。

分析機能を使って、分析/改善/効果の検証をして集客に活かしていきましょう。

【コツ】出店の告知や商品情報を定期的に発信する

ライン公式アカウントのメッセージ機能を使って情報を定期的に発信していきましょう。

ライン公式アカウントのメッセージは月に1,000通までは無料で使えます。(※2)

出店の場所や営業時間の告知、商品の情報を個々のお客さまに届けることができますよ。

告知だけでなく開業までの苦労話や店頭でのエピソードなど、キッチンカーやオーナーのファンになってもらえるような内容を盛り込んだ発信をするのがポイントです。

定期的に発信してキッチンカーのことを思い出してもらうことも大事ですよ。

ただし、お客さまが不要な情報を頻繁に発信してしまうと簡単にブロックされてしまうので、お客さまがどんな情報を望んでいるのかをよく考えてメッセージを送りましょう。

(※2)LINE 公式アカウント 料金プラン

Web集客④ホームページやブログを開設する

ホームページやブログの開設をして、SNSでは載せきれないキッチンカーの情報をしっかり伝えていきましょう。

ホームページは多くの情報量を載せられます。

ですが、ページ数やコンテンツが多い分開設には手間や時間がかかるのがデメリットです。

一方でブログは無料ブログサービスを活用すれば、ブログ開設のハードルは高くありません

キッチンカーの毎日の営業の様子やお客さまとのエピソードなどを記事にして、キッチンカーを身近に感じてもらうこともできますね。

ブログのデメリットはアクセス数を伸ばすためには、時間と対策が必要な点です。

多くの人の目にとまるホームページやブログにするには時間や手間がかかるので、キッチンカーの開業前から作っておくことをおすすめします。

より詳しくホームページやブログを使う集客のコツをみていきましょう。

集客できるホームページ作りのコツとブログ集客については、以下の記事にもまとめてあります。

【コツ】出店予定表やメニュー内容などを分かりやすく表示する

ホームページやブログには、出店予定表やメニュー内容を分かりやすく表示しましょう。

なぜならキッチンカーは固定の店舗とは違って、いつどこに出店するのかハッキリ知らせないと見つけてもらえないからです。

できるだけ先の予定表を載せておくと「今は無理だけどこの日ならいける」と来店してもらえますよね。

メニュー内容の分かりやすさも重要です。メニュー内容をしっかりと記載することで、どんな商品を提供している店かが分かります。

内容が分かったら、興味を持ったお客さまが来店してくれる可能性がありますよね。

多くの情報を載せられるホームページやブログを使い、お客さまが知りたいと考える情報を先回りして届けましょう。

【コツ】商品のこだわりや売りをアピールする

キッチンカーの商品のこだわりや、独自の売りをアピールするためにホームページやブログを使いましょう。

SNSよりも長文を伝えることに、ホームページやブログは向いているからです。

来てくれたお客さまがその場で把握しきれなかったお店や商品についての詳細も、文章にして読んでもらいましょう。

「あの商品にはこんな思いが詰まっていたのか」と、共感してもらえますよ。

キッチンカーの開業に至る過程を見てもらうことも共感につながりますね。

商品への思い入れやこだわりが伝わると、キッチンカーのファンになってもらえます。

過去の出店歴から楽しそうな様子を見てもらうことも、キッチンカーをアピールするために有効です。

【コツ】問い合わせフォームをつけて出店依頼に対応できるようにする

ホームページやブログには必ず問合せホームをつけておきましょう。

なぜならお客さまからの問い合わせを受けるだけでなく、企業からのイベントへの出店依頼を受けるために必要だからです。

イベントを主催する企業は、出店してくれるキッチンカーを自ら依頼するケースもあります。

問合せフォームなどの窓口がないと、お店を選んでくれたのに連絡が取れずせっかくの依頼を受けられないこともありますよ。

イベント会場に出店したい人はたくさんいますが、誰もが出店できるわけではありません。

なので主催者側から依頼されることは大きなチャンスです。

イベント会場への出店は知名度アップにつながりますし、他のキッチンカーのオーナーと出会い交流を深めるチャンスにもなります。

チャンスを逃さないように問い合わせフォームをしっかりつけて企業などの依頼に応えてくださいね。

ホームページの問い合わせを増やす方法はこちらの記事を参考にしてください。 

アナログ集客⑤キッチンカーにラッピングを施す

ラッピングしたキッチンカーは、移動中でもどこにいてもお店の宣伝になりますよ。

変わり映えのない外見のキッチンカーにはお客さまはあまり興味が湧きません。

きれいにラッピングされているキッチンカーなら「何を売っているのかな」とのぞきたくなるお客さまも出てきます。

買ってもらえなくてもキッチンカーのことがお客さまの印象に残りやすくなりますよね。

次に出会ったときに買ってくれる可能性が高くなります。

キッチンカーにラッピングを施すことも大事な集客方法のひとつです。

ここでは、宣伝効果が上がるキッチンカーのラッピングのコツを紹介しますね。

【コツ】お店のイメージやコンセプトに合わせたカーラッピングにする

宣伝効果が上がるキッチンカーのラッピングのコツは、お店のイメージやコンセプトに合わせたラッピングにすることです。

クレープなどのデザートを扱うならオシャレでかわいい感じやパステルカラーを取り入れるとイメージに合いますよね。

カフェの場合は茶色や黒などの落ち着いた色にするとカフェらしい雰囲気がでます。

お客さまがキッチンカーに近づかなくても「素敵なお店があるな」「カフェっぽいお店みたいだから行ってみよう」と来てくれる期待が持てますよね。

お店のイメージやメニューに合わせたラッピングをすることで、キッチンカー自体がお店の宣伝係としての役割をしてくれます。

【コツ】営業中以外にも宣伝できるデザインを取り入れる

もうひとつの宣伝効果を上げるコツは、どんな時でも宣伝できるデザインをキッチンカーのラッピングに取り入れることです。

営業中だけではなく移動中の街中でも走っているだけで宣伝できるように、デザインに工夫をしていきましょう。

店名を入れたり何のお店なのかがすぐ分かるようなデザインにしておくことが大事です。

駐車場にとめてあるだけでも、お店の屋外広告を出しているのと同じような宣伝効果が期待できますよ。

アナログ集客⑥看板やのぼりを立てる

キッチンカーの存在に気づいてもらえても、何を売っているのかが分からなくてはお客さまが近づいてくれるとは限りません。

看板を出したりのぼりを立てて、キッチンカーの営業をアピールしてください。

ここからは、看板やのぼりを利用し集客するコツを紹介するので見ていきましょう。

【コツ】何のお店かが一目でわかるのぼりにする

のぼりを立てると人ごみのなかやキッチンカーから少し距離があっても、お客さまに気づいてもらえます。

なのでパッと見たときにすぐに「〇〇のお店がある」と、誰もが何のお店か分かるようなのぼりにすることがポイントです。

キッチンカーののぼりは、遠くからでも分かるようにシンプルに作ることをおすすめします。

まずは、分かりやすいのぼりでキッチンカーに興味を持ってもらいましょう。

【コツ】メニュー内容と価格を分かりやすく明記する

メニュー内容と価格を分かりやすく明記することも集客のコツです。

看板を利用してお客さまにメニューや価格をお知らせしましょう。

お客さまがキッチンカーに興味を持ってくれてもメニューや価格が分からないと何を頼めばよいのか困ってしまいます

お店の人にも聞きづらく、買うのをやめる可能性が高いですよ。

キッチンカーにメニューや価格がハッキリ分かる看板を出すと、お客さまは安心して購入してくれます

キッチンカーの前に同じ内容の立て看板(A看板)を置いておくと、お客さまがお店側を気にすることなくゆっくりメニューや価格を選ぶことができるので売上につながりますね。

複数の看板を上手に取り入れてお客さまを獲得していきましょう

アナログ集客⑦チラシを配る

チラシを配る集客方法はアナログですが、Webが普及している現在でもしっかりと集客効果があります。

出店先のイベント会場で、お客さまに直接手渡しでチラシを配ると親しみを感じてもらえて来店してくれる可能性が高くなります。

お客さまがチラシを見てキッチンカーに思わず行きたくなるような言葉使いや情報を載せておくことも大事ですよ。

チラシ作りのコツを詳しく紹介しますね。

【コツ】クーポンやおまけなど来店特典を一緒につける

チラシにはキッチンカーの告知だけではなく、お客さまの来店を促すための工夫が必要です。

チラシのなかにクーポンやおまけなど、来店特典をつけるとお客さまが来てくれる確率が高まります。

たとえば「チラシ提示で100円オフ」「2コ買ってくれたら1コおまけ」など、お得感を感じられる特典をつけましょう。

どんな特典を付けたら多くの人に来てもらえるかを、お客さまの立場になって考えてくださいね。

【コツ】印象に残るキャッチコピーを使う

ひと目でチラシに関心を持たれなければ、キッチンカーの良さが伝わらず来店には至りません。

なので印象に残るキャッチコピーを使うことが重要です。

キャッチコピーや商品紹介で興味をひいて、チラシを最後まで見てもらうことが大切ですよ。

言葉の他にも、写真やイラストなどを使って視覚に訴えるとチラシを全部見てもらうには効果的です。

チラシを上手に活用してキッチンカーへお客さまを誘導してくださいね。

廃業率が高い!?キッチンカーで成功するために押さえておくべきポイント5つ

おいしい料理を提供しているのに思うような売上ができず、キッチンカーをやめてしまう人が多いのも事実です。

キッチンカーに限らず、どんな商売でも経営を続けていくには一定の売上が必要ですよね。

ここでは、キッチンカーで成功するために押さえておくべき5つのポイントを紹介します。

ポイント①同業者とのつながりを持つ

キッチンカーで成功するには同業のキッチンカー・移動販売を営業している人とのつながりを持つことがポイントです。

良い関係が築ければいろいろと情報交換ができますよ。

たとえば自分が知らない出店場所や、イベントの情報なども教えてもらえます。

また、予定していた出店場所に急きょいけなくなった時にピンチピッターを頼むこともできますし、逆に頼まれるケースもありますよ。

キッチンカー・移動販売が多く集まる場所には積極的に出店して、他のオーナーたちとのつながりが持てるようにしていきましょう。

信頼関係を築けたら悩んだときに相談できて心強いですよね。

ポイント②商工会議所や観光協会など地域とのつながりを持つ

地域とのつながりを持つこともキッチンカー成功のポイントです。

地域のイベントには商工会議所や観光協会などがかかわっているケースが多いので、出店場所を紹介してもらえたり、イベントがあると声をかけてもらえる可能性も高いですよ。

情報収集するにしても商工会議所や観光協会に集まる情報は信頼性が高く安心です。

また、商工会議所はキッチンカーの経営相談にも応じてくれます。

商工会議所に入会すると年会費が必要になりますが、会員であることで地域の人からキッチンカーへの信用を得ることにもつながりますよ。

ポイント③季節や天候に合わせたメニューを用意する

季節や天候に合わせたメニューを用意しておくこともキッチンカーで成功するためのポイントです。

キッチンカーのお客さまのほとんどがテイクアウトして外で食べるので、集客が天候に左右されるのは想定できますが、季節の影響が大きいことも忘れてはいけません

キッチンカーの商品が冷たいものだけなら、寒い冬に買ってくれる人はいませんよね。

一番売りたいメインの商品ばかりにこだわらず、季節限定メニューや気温の変化に対応できるメニューを考えておく必要があります。

どんな気象条件にでも対応できるメニューが用意できていたら、年間を通じて安定した集客ができますよ。

季節や天候で売上が極端に下がるリスクも防げます。

ポイント④提供までのスピードを早くする

注文を受けてから商品提供までのスピードを速くすることも、キッチンカー成功のため押さえておきたいポイントです。

早く提供できたらお客さまの待ち時間にかかるストレスを減らすことができ、待たずに買えるお店のイメージを持ってもらえますよね。

商品の提供スピードが早いとお客さまの回転率も上がり、売上アップにつながりますよ。

調理時間は慣れると早くなりますが、キッチンカーの調理スペースを工夫するとさらに早く提供できます。

食材/器/調理器具など、必要なものをすぐに取れるように配置して、車内導線をスムーズに行えるように確保してください。

効率よく作業ができる上に車内の整頓もしやすくなります。

何より注文した料理が早く出てくるとお客さまが喜んでくれますよね。

ポイント⑤原価率や経費など数字の分析と改善を続ける

商品の原価率や経費などの数字を正確に把握して分析や改善を続けることが、キッチンカーを成功させるために大事なポイントです。

もちろんキッチンカー成功には集客し売上を上げることが前提ですよ。

ですが、どんなに売上が多くても原価率や材料の仕入れ代が高くては利益は少なくなります。

売上を上げようとして原価率の高い商品を安く売ってしまったら、利益も少なくなってしまいますよね。

しっかり利益がでるような価格設定をしても、出店料・ガソリン代などの車にかかる経費やその他の出費のことを考えなければ赤字になってしまいます

安定した経営を続けていくために、原価を下げたり経費を抑える工夫が必要です。

仕入れ先や使う材料自体を見直すことも工夫のひとつです。近場の出店料の安い場所を選ぶと経費の節約になりますよね。

「出店できるなら遠くてもどこへでも行く」というガッツも大事ですが、利益と出費のバランスを考えて、出店するべきかしっかり見極める必要がありますよ。

自分で分析するときに、自社/競合他社/顧客の関係を明確にすることや、自社の強み・顧客のニーズの分析ができる「3C分析」を使うことをおすすめします。

3C分析の詳しいやり方はこちらの記事にまとめてあります。

【まとめ表】集客率は場所で変わる!キッチンカーが売れる出店場所

キッチンカーの出店におすすめな場所を表にまとめます。

スクロールできます
顧客層特徴メリットデメリット出店料の目安出店方法
イベント/フェス・イベント内容によって変動・キッチンカーの出店が多い
・選考なので出店できないこともある
・コロナ禍で開催が減っている
・売上利益が高い
・他のキッチンカーオーナーとつながりが持てる
・規模にもよるが大勢人が集まる
・平日の開催頻度が低め
・仕込みが多い分売れ残りの廃棄リスクが高い
3,000円~10,000円/日・申込書の提出やオンライン受付
オフィス街/学校・ビジネスマン
・学生
・毎日ランチを買うビジネスマンや学生に売れる・平日の売り上げが見込める・良い場所にはすでに別の出店がある
・土日祝日は客がいない
・オフィス街5,000円/日又は売上の15%前後
・学校5,000円/日
・オフィス街/仲介業者を介して契約
・学校/直接交渉
住宅街・主婦
・近隣住民
・近所の人が子供から大人まで気軽に立ち寄ってくれる・平日の売り上げが見込める
・夕食用のメニューも売れる
・子供のおやつ系も需要がある
・空いている場所が見つけづらい
・騒音や迷惑にならないように気使いがいる
5,000円/日・仲介業者を介して契約
・直接交渉
スーパー/ショッピングモール/商業施設・主婦
・家族連れ
・平日でも安定した収入を見込める
・一年中出店できゆったり営業できるのでキッチンカー初心者に向いている
・平日に場所が確保しやすい
・土日営業は客単価があがる
・スローペースで営業できる
・定番メニューが好まれるため、マイナー料理は売れにくい・スーパー平日3,000円~5,000円土日祝日5,000円~10,000円・スーパー/直接交渉
・商業施設/出店情報サイト
道の駅/高速サービスエリア・幅広い年齢層・年間を通じて一定の利用者がいる・確実に集客できる・既に出店している店が固定されている
・出店がいっぱいで断られる可能性が高い
5,000円/日・直接交渉
観光地/テーマパーク・幅広い年齢層・さまざまなお店の需要がある
・園内の既存店が優先される
・他のキッチンカー導入の実績/需要があるか調べてから決める方が良い
・集客できる人数が多い・営業の許可が取りにくい
・出店が敷地内の集客しづらい場所になることが多い
1,500円~5,000円/日・直接交渉

出店場所を探すときは、他のキッチンカーが既に出店しているところからあたってみたら許可が出る可能性が高いですよ。

どんな商品を提供するかによって客層も変わりますよね。

キッチンカーは場所を移動できるのが最大の強みなので、ターゲットのところに出向いて効率の良い集客をしましょう。

まとめ

キッチンカー・移動販売の集客方法を紹介しました。

最後に簡単にまとめます。

  • 売上できるキッチンカー・移動販売は、開業前からSNSを使ってファンを獲得しリアルタイムな情報を届けて集客している
  • 売上できるキッチンカー・移動販売は、SNSのポイントや特典を付ける機能を利用しリピーターの獲得をしている
  • Webの集客方法ではホームページやブログで出店情報/メニュー内容/商品情報を明確にしておくことが大事
  • 出店場所確保のためにホームページやブログに問い合わせフォームを作っておく
  • キッチンカー・移動販売は、何を売る店か分かる外観にし看板やのぼりで人の目を引くようにする
  • 店頭でメニューや価格を明記し安心感を与え、チラシやクーポンを配りお客さまに親しみを感じてもらう
  • 成功するためのポイントは、同業者や地域とのつながりを築いておく/天候に左右されないメニュー作りをする/利益や経費について分析する、などがある

キッチンカー・移動販売の出店におすすめの場所もまとめてあるので、キッチンカー・移動販売を始めるための参考にしてくださいね。

目次