運営者プロフィール

森谷俊之

LibRu代表取締役

個人・小規模事業者向けのマーケティング・ブランディングのコンサルタント/セールスコピーライター

経営者の3つの課題「お金がない、時間がない、人材がない」は、シンプルな仕組みで解決できます。集客から販売までを自動化して、ビジネスを成長させていくための仕組み構築を支援します。

記事カテゴリー

人気記事

【事例】フラワーアレジメント教室の生徒を集める方法とは?SNS集客・チラシ

  • フラワーアレンジメント教室の集客のポイントは?
  • フラワーアレンジメント教室の生徒の集め方が知りたい!
  • 生徒の集まるフラワーアレンジメント教室の特徴は?

フラワーアレンジメントの特技を活かしてフラワーアレンジメント教室を開いたのに、思うように生徒が集まらずに悩んでいる人もいますよね。

この記事ではフラワーアレンジメント教室の生徒の集め方や集客のコツを紹介しています。

生徒が集まっているフラワーアレンジメント教室の特徴についてもまとめました。

上手く集客できた人の事例も載せてあるので、これからフラワーアレンジメント教室を開きたい人やたくさんの生徒を獲得したい人も参考にしてくださいね。

目次

現役講師が語るフラワーアレンジメント教室の集客方法!生徒の集め方やポイント

フラワーアレンジメント教室を開いている現役講師の事例を紹介します。

集客に成功するためには、どのような集客方法を使って集客効果を得たのかを知ることが大切ですよ。

フラワーアレンジメントの生徒獲得に成功した人の生徒の集め方や、集客するときのポイントなどをみて集客に活かしていきましょう。

事例①SNS集客で生徒を獲得した40代フラワーアレンジメント講師

SNSを使って生徒を獲得することができた40代の女性の体験談をみていきましょう。

どのようにSNSを利用したかの具体例や集客効果、生徒が集まった理由についても詳しく紹介します。

フラワーアレンジメント教室の集客に成功するために役立ててくださいね。

40代女性フラワーアレンジメント講師:生徒を集めた具体的な集客方法は?

集客にはアメーバブログとInstagram、Facebookを利用しました。

各ツールではさりげなくお花を生活空間に取り入れるやり方を紹介し、フラワーアレンジメントは特別な日のためだけのものではないことをアピールしました。

また教室案内や、実際のレッスンの様子、生徒様作品を多く投稿して、教室に来れば誰でも簡単に作れることを知ってもらえるように努めました。

SNSやブログだけでなく教室案内のフライヤーを作り、近隣の商店、ガソリンスタンド、カフェなどに置いてもらったりもしましたよ。

※上記は自社の独自アンケート調査をもとに作成したものです。

40代女性フラワーアレンジメント講師:集客の効果はありましたか?

SNSからの問い合わせはかなりあり、県外からわざわざレッスンを受けに来てくださる方もおられました。

近くにお住まいの方でも、こんなところに教室があるとは知らなかったと、来ていただける方が増えた印象がありますね。

生徒さんのつながりで、公民館やママサークルでの出張レッスンの依頼も増えていきました。

ただ、SNSにオリジナル作品を投稿していると、明らかに真似をされてるなと思われる他の方の投稿を見かけるようになり、SNSに投稿することの難しさも感じましたね。

※上記は自社の独自アンケート調査をもとに作成したものです。

40代女性フラワーアレンジメント講師:なぜ生徒が集まったと思いますか?

誰でも簡単に作品や教室の様子を見て知ることができ、フラワーアレンジメントはハードルが高いと感じている方にも、気軽に来ていただけるようになったかなと思います。

大きな作品ではなくても、少しグリーンやお花を飾ることによって気持ちが穏やかになったり、気持ちよく暮らせることを知っていただけて、ハードルが下がった感じがしますね。

ただしSNSは不特定多数の方が閲覧できるので、オリジナル作品を紹介すると、他の場所でまるでその人のオリジナルであるかのようにそっくりなものを作って投稿できてしまいます。

SNSは生徒集めに効果があると感じた一方、盗作の可能性が高まるので、投稿の仕方には注意が必要だと思いました。

※上記は自社の独自アンケート調査をもとに作成したものです。

事例②コンセプトをSNSで発信した30代女性フラワーアレンジメント講師

次にGoogleマップとSNSを活用して集客した事例を紹介します。

紹介する女性が集客で大事にしていたのは、ファンを増やすことです。

具体的にどのような集客をしたのか、詳しくみていきましょう。

30代女性花屋を営むフラワーアレンジメント講師:生徒を集めた具体的な集客方法は?

Google mapにお店を載せたりSNSなどを活用して集客しました。

集客では広く知ってもらう繋がりを持つということを意識しましたよ。

知人にも声をかけて、やりたい人がいないか自他共に広く確認作業を行いました。

SNS発信は雰囲気にもこだわり、おしゃれで明るい感じになるよう気をつけて配信。

「ここに来ればこんな風に生活が楽しくなる」、関わったら「何か良いことがありそう」という感覚が暗に伝わるよう心がけておりました。

※上記は自社の独自アンケート調査をもとに作成したものです。

30代女性花屋を営むフラワーアレンジメント講師:集客の効果はありましたか?

一番集客効果を感じたのは、Google mapへの登録です。

登録をしてから、かなり検索や問い合わせ、認知度がアップした感覚を持っています。

良いプラットフォームを選ぶことは大事だなと実感しました。

SNSでは仲の良い方を作ったり、お店の存在を知ってもらえました。集客における認知拡大にSNSが役立ったと思います。

定期的に無料イベントも行ったりして、さらに認知度が増したので、なんらかのイベント(お祭り感)も効果的だと感じましたよ。

※上記は自社の独自アンケート調査をもとに作成したものです。

30代女性花屋を営むフラワーアレンジメント講師:なぜ生徒が集まったと思いますか?

求める人がいる場所へきちんとアプローチができるツールを使えたからではないかと思います。

ニーズがあるとこに集中してコンテンツを作成・配信し続けられたのが大きいかなと感じます。

ブログを作るなら必ずSNSとリンクさせるなど、拡散されやすいツールを活用するのも大事だと痛感しました。

あとは、人って楽しそうなところに集まりたくなるので、良い雰囲気のコンテンツ作りもポイントだと思います。

※上記は自社の独自アンケート調査をもとに作成したものです。

【基本】フラワーアレンジメント教室の集客(生徒募集)の流れとは?

フラワーアレンジメント教室の集客・生徒募集には以下の流れがあります。

  1. フラワーアレンジメント教室の存在を周知させる
  2. フラワーアレンジメント体験で教室に興味を持ってもらう
  3. フラワーアレンジメント教室を気に入ってもらい本申込みにつなげる
  4. 生徒が継続して通ってくれるよう心がける

フラワーアレンジメントを学びたいと考えている人に、フラワーアレンジメント教室の存在を知ってもらうことが集客の大前提です。

まずはフラワーアレンジメント教室を体験してもらい、レッスンを通じて教室の魅力を伝えることが大切ですよ。

体験により教室の雰囲気や講師の印象がよくわかるので、本申込みにつながりやすいからです。

さらに事前に教室や講師を知ってもらうことで、生徒が「イメージと違う」「講師が気に入らない」などと感じ、途中で教室を辞めてしまうリスクを減らせますよ。

納得のうえで申込んでもらうと、固定の生徒として通ってくれるので売上が安定します。

継続的にフラワーアレンジメント教室に通ってもらうために、段階を踏んで生徒を獲得しましょう。

【SNS集客編】フラワーアレンジメント教室の生徒を集める4つの方法

ここからはフラワーアレンジメント教室のSNSを使った集客方法を紹介します。

フラワーアレンジメント教室の生徒を集めるために効果的な4つの方法について詳しくみていきましょう。

SNS集客成功と個人ビジネスでのSNS活用法は以下の記事を参考にしてください。

SNS集客①Instagram(インスタグラム)を活用する

インスタグラムは写真や動画の投稿がメインのSNSです。

ビジュアル重視のSNSなので、写真集や雑誌感覚で見ることができ、特に20代~40代の女性に利用されています。

フラワーアレンジメント教室の集客では、アレンジメントした作品を投稿して見た人の視覚に訴えかけましょう

言葉で伝えるより実際に作品を見てもらう方が「こんなふうに作ってみたいな」「この人に習いたいな」と興味を持ってもらえ、集客につながる可能性があります。

また、レッスンの告知をしたり、お花の知識を活かしてユーザーの知りたい情報を発信するためにも使えますよ。

インスタグラムは写真の出来栄えが重要なので、魅力的な作品に見えるように撮り方に注意しましょう。

インスタグラムの詳しい集客方法はこちらの記事に載せてあります。

SNS集客②Twitter(ツイッター)を活用する

ツイッターは文字数制限があり長文の投稿はできませんが、気軽に使えるので利用者が多いSNSです。

フラワーアレンジメント教室で行われる体験教室のお知らせや、作品展示会の開催などの告知にはツイッターを使うことをおすすめします。

なぜなら、タイムリーな情報を優先するツイッターは強い拡散力があるからです。

さらに気に入った投稿を簡単に拡散できるリツイート機能があり、ツイッターでは共感を得た投稿は広まりやすい特徴がありますよ。

なのでフラワーアレンジメントの体験談教室では、その場でフォローを促したり、ツイッターのIDやQRコードを記載したチラシや名刺などを配るのがおすすめです。

フラワーアレンジメント体験教室で受講者に教室を気に入ってもらえたら、教室の良さをツイートしてくれる可能性がありますよね。

ですが、ツイッターは他のSNSよりも炎上しやすい点に注意してください。

投稿文字数が少ない分伝えたいことが充分に伝わらず、誤解されることがあるので気をつけましょう。

2023年7月よりTwitterはX(エックス)へ名称を変更しています

SNS集客③Facebook(フェイスブック)を活用する

フェイスブックの個人のユーザーは、実名制のためコメントや口コミに信頼性が高いのが特徴です。

フェイスブックには他のSNSよりも長い文章を載せることができ、写真や動画も投稿できますよ。

そのためフラワーアレンジメント教室のレッスン内容の詳細や、講師の持つ専門知識などの情報提供にフェイスブックの活用をおすすめします。

フェイスブックの活用では、プロフィール情報をいつも最新にしておくことがポイントですよ。

変更があるのに更新していないとルーズなイメージがついてしまうからです。

投稿内容は、フラワーアレンジメント教室の宣伝ばかりするのではなく、教室や講師のファンになってもらうことを心がけましょう

SNS集客④YouTube(ユーチューブ)を活用する

ユーチューブは動画投稿サイトです。

ユーチューブを娯楽として見る人もいますが、悩みや困っていることを解決するために利用している人も多いですよ。

なので、プレゼントに使うお花の選び方やアレンジメントのコツなどのノウハウや情報を提供し、教室を知ってもらう手段としてユーチューブの活用をおすすめします。

教室内や講師の紹介、フラワーアレンジメント教室のレッスンのようすを見てもらうと、教室をより身近に感じてもらえますよね。

視聴者からのコメントも寄せられてコミュニケーションも取れるので有益な情報を発信しながら体験教室へ誘導するなどの集客も可能です。

動画を撮ったり編集したりと、作業に時間をとられるのがユーチューブのデメリットですが、効果的な集客が期待できますよ。

【Web集客編】フラワーアレンジメント教室の生徒を集める5つの方法

Webを使った集客もフラワーアレンジメント教室の生徒集めに効果があります。

ホームページやブログを使った情報発信やWeb上のさまざまなサイトの活用で集客することが可能です。

最近ではオンラインで教室を開くケースも増えていますよね。

ここでは、Webでフラワーアレンジメント教室の生徒を集める5つの方法を紹介します。

Web集客①ホームページを開設する

フラワーアレンジメント教室のホームページを開設して生徒を集めていきましょう。

ホームページは複数のページで作られています。

ページ数に限りがないためたくさんの情報を載せることができますが、その分作るのに手間がかかるのがデメリットです。

フラワーアレンジメント教室のホームページを作る際は、情報をたくさん載せれるからといって自分が伝えたいことばかりを書いてはいけません。

フラワーアレンジメント教室に興味を持ってホームページを訪れた人の、気になったことや疑問や不安などが解消できるような情報を載せることが大切です。

自分の強みや料金、レッスン内容もしっかり記載しましょう。

アレンジメントした作品の画像を載せることも大事ですよ。

レッスンの様子を動画で載せると雰囲気が伝わりやすくなるため、ユーチューブとあわせて活用してみましょう。

生徒がどんなことを知りたがっているのかをよく考えて、フラワーアレンジメント教室のホームページを作ってください。

集客のためのホームページのコツはこちらの記事で紹介しています。

Web集客②ブログで情報発信する

ブログを使った情報発信も生徒を集める有効な方法です。

ブログはSNSと違い長文が書けるので教室内の出来事を日記のように載せることもでき、作品の写真の掲載もできますよ。

ブログは検索からの流入を増やしやすいのが特徴です。

検索エンジンからフラワーアレンジメント教室のブログにアクセスしてもらえるようにキーワードをうまく使ってブログ記事を作成することが大事ですよ。

たとえば教室の所在地を〇〇県とするより、△△市/△△駅など地域名を盛り込むことで検索の幅が狭まりヒットされやすくなります。

ですが、ブログは始めてすぐの頃はアクセスが伸びないところがデメリットなので、根気強く情報発信を続けていきましょう。

ブログ集客のコツはこちらの記事で詳しく紹介しているので、参考にしてくださいね。ブログのキーワードの選び方については、こちらの記事にまとめました。

Web集客③習い事検索サイトやマッチングサイトに登録する

習い事検索サイトやマッチングサイトに登録して集客範囲を広げましょう。

自分で開設・運営するホームページやブログの集客では届かないところにまでアプローチできる層が広がるので、生徒獲得の確率がさらに高くなりますよ。

フラワーアレンジメント教室の生徒募集におすすめの3つの習い事検索サイト・マッチングサイトを紹介しますね。

習い事検索サイト【趣味なび】

趣味なびは、習い事に特化した検索サイトです。

習い事をしたい人は教室やワークショップなどを探すために、得意なことを教えたい人は生徒を探すために利用します。

フラワーアレンジメント教室の生徒集めには、登録料や掲載費がかからない趣味なびに登録して集客する方法をおすすめします。

会員登録するとフラワーアレンジメント教室の詳しい情報を掲載でき、問合せ窓口の設置や予約受付をすることもできます。

出張レッスンなどの仕事も紹介してくれたり、ワークショップの開催も手数料無料で行えますよ。

講師向けの教室運営に関する交流会やセミナー(趣味なび大学)にも参加ができるので、自身の教室が上手くいく方法も学べます。

オンライン講座を応援してくれる「オンラインレッスン支援」の動画サービスもありますが無料なのは一部分だけです。

オンラインレッスンを取り入れる基本を学ぶ「基礎コース2020」でも49,500円の受講料が必要なのでしっかり確認する必要があります。(※1)

趣味なびは、コストを抑えて検索でフラワーアレンジメント教室を見つけてもらえる機会が生まれるのでぜひ使ってくださいね。

(※1)趣味なび大学創業スクール|趣味なび

マッチングサイト【ゼヒトモ】

ゼヒトモ(Zehitomo)は、いろいろな職業のプロの職人とサービスを受けたい一般の人をつなぐマッチングサイトです。

習い事のカテゴリーもあり、フラワーアレンジメント講師とアレンジメントを学びたい生徒のマッチングもできます。

無料で事業者としての登録をすることができるので、集客の範囲を広げる手段としてゼヒトモの活用をおすすめします。

登録時にゼヒトモ内に自身のホームページを作るだけでフラワーアレンジメントの講師として仕事を受けることができますよ。

HP作成費用や月額利用料も無料です。

ゼストモで教室探しをする人は講師探しの際にいくつかの質問に答えて個人情報の入力をする必要があります。

なのでしっかり考えた上で本気でレッスンを受ける気持ちの人が多く、安心して契約することができますよ。

成約した時には、生徒と初めてあった1回目だけ300円~の手数料がかかりますが、その後は仲介手数料・解約料などがかからないのでコストを抑えた集客ができますよ。(※2)

また、ゼヒトモ内のホームページのプロフィールは自分でカスタマイズできるので、教室の強みなどを自分からどんどんアピールして生徒を獲得することも可能です。

(※2)案件を受注|事業者・専門家として登録・出店|ゼヒトモ

マッチングサイト【ストアカ】

ストアカは、ビジネスのITスキルから趣味の習い事まで、多くの講座の講師と生徒をつなぐマッチングサイトです。

入会金や月謝なしで1回から受講できる手軽さから多くの人が生徒として利用しているので、ストアカの講師登録も集客力アップにつながります。

講師に登録するには初期費用や月額費用も無料です。

専門知識も不要で簡単に予約ページが作れて、単発/定期的なレッスン/Zoomを使ったオンライン講座など、あらゆる開催形式に対応しています。

教室運営に必要な、集客/予約管理/メール配信などの機能がすべて無料で使えるのも良いところです。

月謝制にしたいときには、月謝の自動徴収システム(月額サービス機能)があるので、生徒とお金のやり取りをせずに済みます。

講座が成立した場合は講座料の10%~30%の販売手数料がかかりますので確認してくださいね。(※3)

講師としての実績を積んで生徒からの評価が高い講師はストアカからバッジが贈られ、バッジが信用になるのでさらに集客につながります。

講座を開きたいけど場所がない講師と開催場所をつなぐスペースコンシェルを使うと教室以外の場所でも講座がもてますよ。

(※3)ストアカ|まなびのマーケット国内最大級スキルシェア

Web集客④検索&口コミサイトを活用する

Web検索と口コミサイトを利用すると、フラワーアレンジメント教室をたくさんの人に見つけてもらうことができ集客効果も高まります

ですが口コミサイトには低い評価が広まってしまうというリスクもありますよね。

満足度の高いレッスンを提供し、教室を気に入ってもらうことが大事です。

口コミが高評価ならフラワーアレンジメント教室を人気の教室にすることができますよね。

ここでは2つの口コミサイトを紹介します。

口コミサイト【Googleビジネスプロフィール】

GoogleビジネスプロフィールはGoogleの情報入稿ツールです。

店舗や施設の公式な情報を入稿でき、自店舗ページへのアクセス分析もできるため登録者の多いツールです。

Webで集客するなら登録や利用が無料で多機能なGoogleビジネスプロフィールの使用をおすすめします。

Googleビジネスプロフィールには、口コミサイトとしての役割があり、Googleのユーザーは店舗ページの口コミ投稿欄を参考にお店選びができます。

店舗側から口コミの返信ができるので、来店のお礼やお叱りについての謝罪なども可能です。

フラワーアレンジメント教室の場合なら、生徒とのコミュニケーションに口コミ欄が使えますね。

教室探しにはGoogleで「フラワーアレンジメント教室+地名」で検索する人が多いです。

なので、検索結果で上位表示されると教室のページを見てくれる人の確率が高くなります。

フラワーアレンジメント教室のページ内から予約や問い合わせもできるGoogleビジネスプロフィールは、集客に効果的です。

口コミサイト【エキテン】

エキテンは店舗の口コミ・ランキングサイトです。

店舗だけでなくたくさんの習い事教室も掲載されています。

利用者が多いので人目にも触れやすいですよ。

無料で掲載でき最短2日間で教室のページを公開できるエキテンは、すぐにでも生徒を集めたい人にはおすすめのサイトです。

教室ページには文章や写真で教室や講師の紹介、教室の雰囲気までも伝えることができます。

もちろんレッスン内容/時間/受講料など、詳細も紹介できますよ。

生徒の声が集まりやすい一方でエキテンはネガティブな口コミが投稿されないよう、利用規約で投稿禁止事項を設けています。(※4)

そのためフラワーアレンジメント教室の課題や改善点を、ネガティブな口コミから集めたいと考えている人には不向きですね。

しかしエキテンはYahoo!・Googleなどの検索サイトで上位表示されるので教室を見つけてもらいやすく、集客に効果的なサイトですよ。

(※4)エキテンユーザー利用規約 第10条(投稿禁止事項等)

Web集客⑤オンラインでフラワーアレンジメント教室を開く

オンラインでフラワーアレンジメント教室を開くこともWeb集客には効果があります。

なぜならコロナ禍でオンラインを使ったコミュニケーションが普及したので、教室に行かずに自宅で学べるオンラインレッスンを受講する人が増えているからです。

オンラインレッスンを開催すると、フラワーアレンジメントに興味があるのに通う時間が取れない人が「自宅でできるなら習いたい」と、生徒になることも期待できます。

女性ばかりの教室には行きにくいと思っている男性も、自宅なら習ってくれる可能性が高くなりますよね。

レッスンの時間帯も制限がなく、自由に設定できるのもメリットです。

使うお花や花器などの準備に課題はありますが、パソコンがなくてもスマートフォンやタブレットがあれば受講できるオンラインレッスンは、新たな生徒獲得のチャンスですよ。

オンラインレッスンのやり方はこちらの記事を参考にしてください。

【アナログ集客編】フラワーアレンジメント教室の生徒を集める5つの方法

Web集客と併用してアナログな手法も取り入れていきましょう。

アナログな手法は、フラワーアレンジメント教室の周辺地域の人を勧誘するために適した方法ですよ。

5つの集客方法を紹介するので詳しくみていきましょう。

アナログ集客①パンフレットやチラシをお店に置いてもらう

アナログな集客方法のひとつ目は、フラワーアレンジメント教室のパンフレットやチラシを客商売をしているお店に置いてもらうことです。

気になって手にしてくれたお客さまが、パンフレットやチラシに載った教室の住所や問合せ先をみて連絡してくれたら集客につながりますよ。

置いてもらうお店は来店者の数で選ばずに、フラワーアレンジメントに興味がありそうな客層のお店を選ぶことが大事ですよ。

カフェや美容院、アパレル関係などがおすすめです。

お客さまが手に取りやすいレジ横や目につくテーブルの上などに置いてもらえるように、無理のない範囲で交渉しましょう。

協力してくれるお店には、定期的に顔を出してパンフレットやチラシの補充・差替えなどを行い、良好な関係を保ってくださいね。

アナログ集客②展示会を開催する

アナログな集客方法のふたつ目は展示会の開催です。

写真で作品を見てもらうより、直に作品を見てもらう方がインパクトが与えられますよ。

展示してある作品を実際に見たら作品のファンになって、教室への参加を検討してくれる可能性が高まりますね。

そもそもフラワーアレンジメント作品の展示会には、お花に興味のある人が訪れます。

つまり「フラワーアレジンメントに興味がある」「機会があれば教室に通いたい」など、背中を押せば生徒になってくれる人が多く集まるのです。

なので作品の説明をしたり、来場者の疑問・質問に答えるなど積極的に来場者とコミュニケーションを取っていきましょう。

来場者が会話を通して作者である講師のファンにもなり得ますよね。

展示会来場者が「この人のレッスンが受けたい」と、フラワーアレンジメント教室の生徒になってくれる可能性も高くなります。

展示会の集客ではフラワーアレンジメント作品のファンを作ると同時に、作者や講師のファン作りにも力をいれましょう

自分の価値を上げるセルフブランディングのやり方については、こちらの記事を参考にしてくださいね。

アナログ集客③イベントでワークショップを行う

アナログな集客方法の3つ目はワークショップを行うことです。

イベントに出向いてワークショップを行うと、フラワーアレンジメントについて知らない人にも関心を持ってもらうきっかけになります。

他の目的でイベント会場に来た人でも、フラワーアレンジメントのワークショップに興味を持ったら気軽に参加してくれますよ。

体験教室と同じように、フラワーアレンジメント教室の実際の雰囲気や楽しさを感じてもらえ、教室の知名度や認知度アップにつながります。

お花に興味がない人にフラワーアレンジメント教室の良さを知ってもらうには、ワークショップはおすすめの集客方法です。

アナログ集客④地域活動としてフラワーアレンジメント講座を開催する

アナログな集客方法の4つ目は、教室周辺での地域活動としてフラワーアレンジメント講座を開催することです。

地域のコミュニティセンターなどでフラワーアレンジメント講座の講師をしたり、自主開催することをおすすめします。

なぜなら参加者は地域住民で、フラワーアレンジメント教室のご近所さんたちばかりなので、フラワーアレンジメント講座を通じて教室周辺の住民に直接アピールできるからです。

フラワーアレンジメント講座を楽しく体験できたり、講師に良い印象を持ったら「近所でやっているなら教室で習いたいな」と申込みを検討してもらえますね。

しつこい勧誘が心配で体験教室に行く勇気がない人でも、公共の場の講座なら安心して受講できるので、フラワーアレンジメント教室を知ってもらう良いチャンスですよ。

アナログ集客⑤地域紙やフリーペーパーに広告を出稿する

アナログな集客方法の最後は、地域紙やフリーペーパーを利用した集客です。

地域紙や地域周辺のために作られるフリーペーパーに広告を出すことで、フラワーアレンジメント教室の周辺地域に限定した宣伝ができます。

フリーペーパーは地域の生活情報などが載っていて無料配布なので幅広い年齢層に読まれていますが、地域紙は定期購読なので比較的年齢の高い人が主な読者です。

なので、地域紙・フリーペーパー両方に広告を出しておくとインターネットをあまり利用しない中高年層に対してのアプローチもできますよ。

集客のコツ!生徒が集まるフラワーアレンジメント教室の特徴6つ

生徒が集まるフラワーアレンジメント教室の6つの特徴を紹介します。

どんな講師が教えてくれるのか、理想の作品が作れるのかなど、不安を感じるフラワーアレンジメント教室には生徒は来てくれません。受講料が分からないのも不安材料ですよね。

集客に成功しているフラワーアレンジメント教室は、しっかりと情報提供ができているので安心して訪問できるのが特徴です。

詳しく紹介するのでみていきましょう。

特徴①講師のプロフィールが明らかになっている

講師のプロフィールが明らかになっているフラワーアレンジメント教室には生徒が集まりますよ。

なぜなら講師の情報が正確に分かっていると安心感があるからです。

Webやチラシの情報のなかに、講師の顔写真/経歴/人柄まで書かれていると親近感もわきますよね。

生徒に「この先生に教えてもらえるんだな」と安心してもらえますよ。

教室を選ぶときに講師の印象を重視する人も多いので、判断材料である講師の情報はしっかり載せておきましょう。

特徴②フラワーアレンジメント作品の写真がたくさん見られる

Webやチラシなど、人の目に触れるところにフラワーアレンジメント作品の写真をたくさん載せておきましょう。

教室探しをしている人が「この教室で習ったらこんな作品が作れるんだ」と、学んだ後の自分の姿が想像できるので、生徒になってくれる期待が高まります。

いくら文章でフラワーアレンジメント教室のことをアピールしても、どれだけ伝えられるか分かりません。

講師や生徒が実際に作ったフラワーアレンジメントの写真を見てもらった方がイメージしやすくなりますよ。

写真映りも大事なので作品の良さを引き出せるように、写真の撮り方には気をつけてくださいね。

特徴③口コミや体験談が掲載されている

生徒が集まるフラワーアレンジメント教室には、口コミや体験談が掲載されているのが特徴です。

どのフラワーアレンジメント教室に通うか悩む人のなかには、口コミや体験談を読んで教室を決める人もたくさんいます。

実際に体験した人の声は信憑性がありとても参考になりますよね。

Webやチラシに多くの生徒の口コミや体験談が掲載されていると、そのなかのコメントが受講を迷っている人の背中を押してくれます。

口コミや体験談がほとんど載ってないと人気がない教室のイメージがついてしまうので生徒に口コミや体験談を書いてもらえるように誘導していきましょう。

特徴④魅力的な体験レッスンを行っている

魅力的な体験レッスンをしているフラワーアレンジメント教室には生徒が集まってきますよ。

体験レッスンは生徒に教室の雰囲気を分かってもらい講師との相性を確かめてもらう機会になります。

講師との相性は感覚の問題なので、生徒が「この先生とは合わないな」と感じるのは仕方ないことです。

ですが教室の雰囲気ならば、魅力的な体験レッスンを受けてもらうことで良い印象を与えることができます。

楽しくレッスンできたら講師にも好感を持ってくれる可能性もありますよね。

集客力を高めるためには魅力的な体験レッスンが必要ですよ。

特徴⑤何ができる教室なのか明確なコンセプトがある

生徒が集まるフラワーアレンジメント教室には、何ができる教室なのか明確なコンセプトがあるのが特徴です。

フラワーアレンジメントを習いたい生徒は、何のために使いたいのかそれぞれに違う目的を持っています。

たとえば自宅に飾りたいから日常使いのアレンジメントを覚えたい人や、ブーケや両親へのプレゼントのようなブライダル用のアレンジメントがしたい人もいますよ。

なかにはプロとして独立するための技術を学びたい人もいます。

つまりフラワーアレンジメント教室のコンセプトやレッスン内容は、生徒にとって教室選びの決め手になるのです。

教室のコンセプトを理解して申込みしてくれるので途中で辞められるケースやミスマッチを防げますよ。

自分の教室に合った生徒を集客するには、フラワーアレンジメント教室のコンセプトやレッスンの内容を明確にすることが大切です。

特徴⑥料金体系が明記されている

料金体系が明記されているフラワーアレンジメント教室なら生徒は安心して習いに来てくれます。

レッスン料が適当だったり、レッスン料だけ書いてあり材料費がいくらになるのかわからないような教室では、生徒に不信感を持たれてしまいます。

思いのほか高価なお花を使っていたりすると、生徒はレッスン中でも「いくらいるんだろう」と不安になりますよ。

高い材料費でトラブルになったり受講を後悔する人もいて評判を落とすこともあります。

レッスン料や材料費などが明確に書かれているフラワーアレンジメント教室なら安心してもらえます。

料金に納得して教室の生徒になってくれるので信頼関係も築きやすくなりますよね。

フラワーアレンジメント教室の室内/チラシ/Web媒体など、全ての教室の情報には明確に料金体系を記載しておきましょう。

まとめ

この記事ではフラワーアレンジメント教室の集客方法を紹介しました。

最後に簡単にまとめます。

  • フラワーアレンジメント教室の生徒募集では、継続して通ってもらえるよう体験レッスンしてもらう
  • フラワーアレンジメント教室の集客では、SNSの目から入る情報/リアルタイムな情報/コミュニケーション力をうまく使う
  • フラワーアレンジメント教室のWeb集客では、ホームページやブログでしっかり情報発信/習い事に特化したサイトで集客の幅を広げる
  • 検索・口コミサイトを使ってサイトを使ってフラワーアレンジメント教室の生徒になってもらう
  • オンラインレッスンで今まで教室に来れなかった人の集客をする
  • チラシ配布や展示会の開催、周辺地域の人へのアピールも集客に効果的
  • 生徒が集まるラワーアレンジメント教室は、講師や作品/レッスン/コンセプト/料金などが明記され、口コミや体験談で教室のことが良く分かるのが特徴

フラワーアレンジメント教室の集客では教室や作品の魅力を伝えたり、講師の人柄を伝えて、生徒を集めてくださいね。

目次