運営者プロフィール

森谷俊之

LibRu代表取締役

個人・小規模事業者向けのマーケティング・ブランディングのコンサルタント/セールスコピーライター

経営者の3つの課題「お金がない、時間がない、人材がない」は、シンプルな仕組みで解決できます。集客から販売までを自動化して、ビジネスを成長させていくための仕組み構築を支援します。

記事カテゴリー

人気記事

インスタグラム(Instagram)フォロワーの伸び悩みを解決する3つの方法

  • インスタ運用を始めたもののなかなかフォロワーが増えない!
  • フォロワーを増やすためのコツや投稿内容を知りたい!
  • フォロワーを増やすための運用方法とは?

インスタグラムは画像や動画を手軽に投稿することができ、誰とでも繋がれるSNSの1つです。

近年では個人的な楽しみだけでなく、企業などでも自社製品のPRや案内のツールとして積極的に導入されていますね。

インスタグラムの運用を行う上で欠かせないのがフォロワーです。

ただ、フォロワーの獲得は簡単ではありません。

フォロワーがなかなか増えずに伸び悩む方も多いでしょう。

そこでこの記事では、インスタグラムのフォロワーが伸び悩む原因とフォロワーを増やすための解決方法、運用のコツを紹介します。

フォロワーが増えない原因を探り、解決方法とコツを知れば、より効果的にインスタグラムの運用ができますよ。

これからフォロワーを増やしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

Instagram(インスタグラム)のフォロワーが伸びない理由とは?

インスタグラムは国内の月間アクティブアカウント数が3,300万人を超えており、企業のアカウント開設数も1万社を突破しています。(※1)(※2)

多くの個人や企業が活用しているインスタグラムですが、インスタ運用において悩みの種になるのがフォロワーの伸び悩みです。

そこでまず始めに、なぜフォロワーが伸びないのかの理由を解説していきます。

(※1)Meta社公式発表『Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万人を突破』
(※2)株式会社ユーザーローカル 国内企業Instagramアカウント開設企業数

理由①アカウントの存在を知られていない

インスタグラムのアカウントを開設していることが知られていなければ、フォロワー習得に時間がかかり伸び悩む原因となります。

たとえば飲食店で集客や情報発信のためにインスタグラムを導入したとしても、インスタグラムを始めたことやアカウントの案内が分かりづらければ、フォロワーは獲得できませんよね。

アカウントの存在を知られていなければ、頑張って投稿したところでユーザーの目につかないのでフォロワーは増えないのです。

理由②フォローしたくなるようなアカウントではない

ユーザーがフォローしたくなるアカウントは、有益な情報が多く、ユーザーのニーズを満たしているアカウントです。

実際にICT総研の「2022年度SNS利用動向に関する調査」によると、SNSを利用する理由は「仕事や趣味などの情報収集目的」が44%で1位となっています。(※3)

引用:株式会社 ICT総研2022年度SNS利用動向に関する調査

ユーザーの興味を惹かない投稿やユーザーが有益と感じない投稿では、アカウントにも魅力を感じずにフォロワーになってもらえないわけですね。

ユーザーにフォローしてもらうためには、ニーズを分析し有益な投稿になるように心がけることが大切です。

有益な投稿はフォローしたくなるアカウントを作ることに繋がっていくのですよ。

(※3)ICT総研「2022年度SNS利用動向に関する調査」

理由③フォロワーを解除する人が多い

インスタグラムは好きな時にフォローや解除ができるので、解除する人が多いとフォロワー数も自然と伸び悩んでしまいます。

たとえば新しいフォロワーが10人増えたとしても、10人以上がフォロワーを解除してしまうと、全体のフォロワー数は減ってしまいますよね。

フォロワーになってくれても、継続的なフォロワーになっていないことがフォロワーの伸び悩みの原因になっている場合もあるのです。

ユーザーがフォローを解除する理由として多いのはアカウントに興味が無くなったり、自分の好きな世界観ではなくなったことがあげられます。

コンテンツマーケティング事業やメディア事業を展開しているサムライトが行った調査によると、インスタグラムのアカウントフォローをやめる理由として最も多かったのが「興味のない投稿が続いたとき」でした。(※4)

引用:サムライト株式会社20〜30代女性のInstagram利用実態を徹底調査!”見たい投稿”と”自分が投稿したいもの”は違う!?

フォロワーを増やすためには、フォローを解除させないようユーザーの興味を惹く投稿や魅力的な世界観を発信し続けることが大切なのですね。

(※4)サムライト株式会社 20〜30代女性のInstagram利用実態を徹底調査!”見たい投稿”と”自分が投稿したいもの”は違う!?

Insstagram(インスタグラム)フォロワーの伸び悩みを解決する3つの方法

インスタグラムのフォロワーが伸び悩む原因が分かりましたね。

次はどうやってフォロワーの伸び悩みを解決するのかを見ていきましょう。

具体的な施策も紹介していますので、フォロワーが増えずに悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

解決法①アカウントの認知度をあげる

フォロワーが増えないのは、アカウントの存在が知られていないことが原因だとお伝えしましたね。

フォロワーを増やすためには、まずアカウントの存在を知ってもらいましょう

アカウントの存在を知ってもらうために具体的に行うことは次の3つです。

  1. ハッシュタグからの流入を増やす
  2. TwitterやTikTokと連携する
  3. 投稿する時間帯を意識する

それでは1つずつ見ていきましょう。

ハッシュタグからの流入を増やす

ハッシュタグは「#」マークの後に注目してほしいワードをつけたタグのことで、投稿した記事に付けられます。

若い世代においては何かを検索する際、Webではなくハッシュタグを利用することが一般的になってきました

なのでハッシュタグを適切につけることで、アカウントの知名度や認知度を上げられます。

たとえば、写真撮影を趣味にしている方のアカウントによくみられるのが「#写真好きな人と繋がりたい」です。

インスタグラムの検索ワードにかけると、投稿数が4878万件(2022/9現在)あり、風景や人物などいろんな分野の写真が出てきます。

さらに、ハッシュタグを複数つけることやキーワードの選び方で、見つけてもらいやすくなりますよ。

先ほどの例に加えるなら、「#そら」「#夕焼け」「#○○県」など短いワードを使いながらタグを3語以上増やすこと(ロングテールキーワード)がポイントです。

また、インスタグラムにはアカウントではなくハッシュタグをフォローできるハッシュタグフォロー機能があります。

フォロワーになっていないユーザーに対してもハッシュタグをもとに表示されるので、見てもらいやすくなりますよ。

Twitter(ツイッター)やTikTok(ティックトック)と連携する

インスタグラムだけでアカウントの存在を知ってもらおうと思っても限界があります。

インスタグラムはシェア機能がないため、他のSNSと比較すると「拡散性」が低めだからです。

アカウントの存在を知ってもらうためには、10代に人気のTikTokや幅広い年代で使われているTwitterなど拡散性の高いSNSと連携することがポイントですよ。

TikTokは投稿した動画がフォロワー以外に表示されますし、Twitterはリツイート機能があるので拡散されやすい特徴を持っています。

TwitterやTikTokと連携することでインスタグラムの弱点である拡散性の低さを補えるわけですね。

様々なSNSを開設することは一見、手間で管理が難しい印象を受けます。

しかし、より多くのユーザーに投稿を見てもらえればフォロワー獲得にもつながりますので、ぜひ活用しましょう。

SNSの使い分けについてはこちらの記事で紹介しています。併せてご覧くださいね。

2023年7月よりTwitterはX(エックス)へ名称を変更しています

投稿する時間帯を意識する

投稿を見てもらうためには、ユーザーが利用している時間帯に合わせて投稿することがポイントです。

総務省が行った調査によると、SNSを含むインターネット利用率は12時と19時~22時にかけて高くなっていることが分かります。(※5)

引用:総務省 令和4年版 情報通信白書 9.主なメディアの時間帯別行為者率

もちろんターゲットによって異なりますが、ユーザーが利用することの多い時間帯12時〜13時(お昼休憩)、19時〜22時(帰宅後~就寝前)に合わせると、より効果的にアプローチできますよ。

また、通勤や通学時間を使ってSNSを利用する方もいるので、7時〜9時も狙い目です。

投稿の準備ができたらすぐに投稿するのではなく、ユーザーのアクションが増える時間帯を狙って情報を発信していきましょう。

(※5)総務省 令和4年版 情報通信白書 9.主なメディアの時間帯別行為者率

解決法②魅力的なアカウントを設計する

対面ではその人の身だしなみや表情、態度で第一印象が決まりますよね。SNSではアカウントがその人(企業)を表現している場所です。

ユーザーに見てもらうためにはフォローしたくなるような魅力的なアカウント作りが大切です。

魅力的なアカウントを設計すれば自然とフォロー数も増えていきますよ。

ユーザーにとって魅力的なアカウントとなるために大切なのは次の3つのポイントです。

  1. コンセプトを明確にする
  2. プロフィールにこだわる
  3. アカウントをブランディングする

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

コンセプトを明確にする

魅力的なアカウント設計のためには、コンセプトを明確にすることが必要です。

アカウントのコンセプトがブレてしまうと、アカウントの世界観がまとまりのないものとなりユーザーを惹きつけられません

投稿の内容も統一感が出ないので、ユーザーは得たい情報ではないと判断する可能性もあります

たとえば、北欧を中心とした雑貨やアパレルなどを取り扱う「北欧、暮らしの道具店」は「フィットする暮らし、つくろう」というコンセプトを持っています。

インスタグラムもコンセプトに基づき、ただの商品紹介ではなく、暮らしの中で実際に商品が使われている写真が投稿されています。

アカウント全体で1冊の雑誌になるような統一された世界観が創り出されていますよ。

コンセプトが投稿やアカウント自体に落とし込まれていることでユーザーを惹きつけ、フォロワー数は124万人を超える人気のアカウントとなっています。

インスタグラムではコンセプトを明確にした情報発信をすることで、ユーザーの印象に残りやすく、興味を惹きつけるアカウントにしましょう。

プロフィールにこだわる

プロフィールはアカウントの顔です。

目を引くプロフィール画像や目的にあった自己紹介文を作ることで、ユーザーの興味・関心を引くことができます。

プロフィールを読んで自分の求めている情報を得られるアカウントだと感じたら、そのままフォローする人が多いでしょう。

反対にプロフィールに興味を持ってもらえなければ、他のアカウントに埋もれてしまい、フォローにも繋がりません。

プロフィールとは、ユーザーにとって「このアカウントはどんな情報を発信しているのか?」「自分が知りたい情報はあるのか?」を知るために重要な役割をしているのですね。

目を惹くアイコンや一目で伝わるアカウント名、ユーザーのベネフィットが分かるプロフィール文など、ユーザー目線での内容を充実させてアカウントをアピールしましょう。

効果的なプロフィールの作り方はこちらの記事で詳しく紹介しているので、チェックしてみてくださいね。

アカウントをブランディングする

ユーザーの心を掴む魅力的なアカウントにするためには、アカウントのブランディングが必要不可欠です。

ブランディングとは、商品やサービスを競合相手と区別し、相手の信頼や共感などを得ながら商品価値を高めることですね。

ブランディングを行うことでフォロワーのファン化や競合アカウントとの差別化ができますよ

たとえば、115万人のフォロワーを持つ料理アカウントの「@つくおき」は、作り置きに特化したレシピを投稿し多くの共感を得ています。

作り置きで困ったら@つくおきをチャックしよう」とユーザーにも共通の認識を持ってもらえていることが分かるでしょう。

他のアカウントにはない価値を確立することで、フォローしたくなる魅力的なアカウントになるわけですね。

インスタグラムはビジュアル重視のSNSなので、「フィード投稿」や「ストーリーズ」を活用して、商品やサービス、自分(企業)自身のイメージを伝えていきましょう。

ユーザーが認識しやすくなるよう、投稿時に共通のロゴやデザインを使うのもおすすめです。

アカウントのブランディングに成功すれば、アカウントに愛着を持ったフォロワーを獲得できるようになりますよ。

集客やブランディングに役立つインスタグラムの活用方法について以下の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

解決法③エンゲージメント率を高める

フォロワーを増やすためにはエンゲージメント率を高めるのが効果的です。

エンゲージメント率とは、インスタグラムの投稿に対してどのくらいのユーザーが「いいね!」や「保存」「コメント」を行ったのかを示す指標のことですよ。

エンゲージメント率は以下の数式で計算されます。

【いいね数+コメント数+保存数】÷フォロワー数

※分母のフォロワー数はインプレッション(投稿の閲覧数)やリーチ数(投稿を見た人数)に置き換えられる場合もあります。

エンゲージメント率を高めることでユーザーに関心があるアカウントとして優先的に表示され、露出が高くなることが期待できます

つまり、フォロワー数アップへの影響力が高くなるわけですね。

また、ユーザーとの結びつきを知ることができるので、アカウントに対する興味・関心がどれくらいあるのかを把握することもできます。

エンゲージメント率を高めるためには以下の3つのことを意識してみましょう。

  1. 目をひく表紙で閲覧数を増やす
  2. 質の良い投稿を定期的に行う
  3. ネクストアクションにつながる工夫をする

目をひく表紙で閲覧数を増やす

インスタグラムは1投稿につき、最大10枚の写真の投稿ができます。1枚目以降は指でスライド(スワイプ)しなければ見れません。

ここで紹介する表紙とは、複数枚投稿した際の1枚目の写真を指します。

インスタグラム投稿の表紙は、ユーザーが最初に目につく場所なので興味を引くポイントの1つです。

投稿数が多いなかで中身を見てもらうためには、まず表紙で注目を集めましょう

1枚目の表紙にユーザーの目を引くような写真や統一感のある写真を使うことで注目度が上がります。

写真以外にも「〇〇のコツ5選」「〇〇を徹底比較」などのコンテンツの紹介文を入れるのも効果的ですよ。

目を引く表紙を作成できれば、いいね!や保存をしてもらえる可能性が高くなるので、エンゲージメント率も自然と上がります。

質の良い投稿を定期的に行う

投稿の質が悪ければ、ユーザーは興味を持ってくれません。

ユーザーからの反応を得やすくするためには、質のいい投稿を心がけることが大切です。

質のいい投稿とは、たとえばクオリティの高い写真や画像を使用した投稿やユーザーのニーズを満たす投稿などのことですね。

更新頻度が低い場合はフォロワーの興味や関心が薄れ、投稿を見られずスルーされたり、フォロワー解除に繋がる可能性があります。

ポイントは続きが気になるネタを1日から2日間隔で更新し、内容を充実させることです。

ユーザーは情報収集はもちろんですが、どのような投稿がされているのかが楽しみで投稿を見ています。

興味があるものは続きが気になりますよね。

伝えたい情報を継続して更新することが、フォロワーを維持していくためのコツなのです。

ただし、いくら有益な情報であっても1日の内に何回も更新してしまうと、ユーザーにしつこく思われ不快感に繋がる可能性があるので注意しましょう。

投稿ネタに困ったときはこちらの記事からヒントを見つけてくださいね。

ネクストアクションにつながる工夫をする

投稿を見たユーザーに対して、次に繋がる行動を自ら誘導していくこともエンゲージメント率の向上に役立ちます。

YouTubeでも動画の最後に「他の関連動画の再生画面」があったり、「チャンネル登録」のボタンがありますよね。

このように視聴者を誘導している行動をCTA(コール・トゥ・アクション)と言います。

このCTAをインスタグラムにも組み込むことで、ユーザーにアクションを促しエンゲージメント率を高めるのです。

たとえば、以下の画像のように「いいね!」や保存を促す画像やコンテンツの情報を投稿に組み込むのがCTAの例ですね。

本アカウントや別のアカウントでもフォローしてもらいたい時には、このように本文に記載して誘導するのも良いですね。

エンゲージメント率の向上に繋がるアクションをユーザーに取ってもらうため、ネクストアクションが分かりやすい投稿を行っていきましょう。

こちらの記事でもインスタ集客の成功事例が読めますのでぜひご覧ください。

【簡単】フォロワーを増やすInstagram(インスタグラム)運用のコツ3つ

「原因は見当たらないのにフォロワー数が増えない」と悩んでいる方もいますよね。

フォロワーを増やすためにはインスタ運用において押さえておくべきコツがあります。

ここでは3つのコツを紹介するので、詳しくみていきましょう。

コツ①ユーザーとコミュニケーションを取る

大切なのはユーザーとの密なコミュニケーションを心がけることです。

インスタグラムも人と人との繋がりですので、「いいね!」をしてもらえたり、コメントに対する返事が丁寧だと好感を持ちますよね。

コミュニケーションを大切にすることでフォロワーのファン度も増すので、フォローも外されにくくなりますよ。

ユーザーとの丁寧なコミュニケーションはエンゲージメント率の向上にも繋がります。

コメント返しとフォローしているアカウントへの「いいね!」は積極的に心がけてみてくださいね。

いいねのやり方については、こちらの記事をぜひ参考にしてください。

コツ②ホーム率をあげる

ホーム率は、「ホームからのインプレッション数(閲覧数)÷フォロワー数」で導き出され、フォロワーとの親密度を測る指標になっています。

インスタグラムのホーム率はフォロワー獲得に繋がる重要な数値です。

インスタグラムのフィードやタイムラインはフォロワーとの親密度が高い順に表示されるので投稿に反応してもらうことがホーム率をあげることに繋がります。

ホーム率をあげるにはユーザーとのコミュニケーションはもちろん、アカウントの滞在時間や投稿を最後まで見てもらえたかなども関わってきますよ。

ホーム率を上げて、フォロワー以外のユーザーにも投稿が表示されやすくしましょう

コツ③インサイト分析をしっかり行う

「ユーザーが注目するのはどんな投稿内容か」「閲覧してもらうためにはどのような工夫が必要か」などインスタグラムを運用していくためには分析が欠かせません。

インスタグラムのプロアカウント(ビジネスアカウント/クリエーターアカウント)を設定すると、インスタグラムの分析機能が利用できます。(※6)

インサイト機能は以下の詳細情報を知ることができますよ。

  • 最近のハイライト
  • インサイトの概要
  • あなたがシェアしたコンテンツ
  • リーチしたアカウント数
  • アクションを実行したアカウント
  • コンテンツでのインタラクション
  • 広告
  • 再生数

ユーザーからの反応のいい投稿も分かるので、ハッシュタグのつけ方/写真/表紙/時間帯などどのような点が良かったのかを分析しましょう。

分析結果を次の投稿に活かしていけば、投稿の質も上がり、フォロワー獲得にも繋がりますよ。

初心者の方向けに効果的なインスタグラムの運用方法をこちらの記事にまとめていますのでぜひチェックしてみてくださいね。

(※6)インスタグラムヘルプセンター

【注意】インスタフォロワーを購入するリスクとは?

インスタグラムのフォロワーを増やす選択肢として、フォロワーを購入する方法があります。

フォロワーを購入すれば簡単にフォロワーを増やせますが、おすすめはできません

なぜならフォロワー数は増えても本当のフォロワーではないので、いいね!や投稿の保存、コメントなどのアクションがなく、エンゲージメント率の低下に繋がるからです。

また、そもそもインスタグラムでは利用規約により購入することは禁止されています。(※9)

弊社または弊社のサービスから取得されたアカウントやデータを販売、ライセンス供与、または購入してはなりません。

これには、ご自身のアカウント(ユーザーネームを含む)についてその何らかの部分の購入、販売または譲渡を試みること、他のユーザーのログイン認証情報またはバッジの募集、取得、使用を試みること、またInstagramのユーザー名、パスワードを所望または取得したり、アクセストークンを悪用したりしようと試みることなどが含まれます。

アカウントを凍結される可能性もあるので気をつけてくださいね。

(※9)インスタグラムヘルプセンター 利用規約

まとめ

フォロワーが伸び悩む原因は、アカウントの認知度や魅力が不足しているからだと分かりましたね。

最後に、この記事でご紹介したフォロワーの伸び悩みを解決する方法とコツをまとめます。

  • ハッシュタグの活用や拡散力のあるSNSとの連携でアカウントの認知度をあげる
  • 明確なコンセプトをもってアカウントのブランディングを行い、魅力的なアカウントを設計する
  • 質の高い投稿や目を引く表紙でエンゲージメント率を高める
  • インサイト機能を上手に使いユーザーや投稿の分析を行う
  • ユーザーとのコミュニケーションを大切にする

インスタグラムでの情報発信は、個人のみならず、企業でも主流になってきました。

フォロワー数を増やしてより多くのユーザーに見てもらう機会が増えれば、それだけ集客や売上アップにも繋がります。

この記事でご紹介した解決方法や運用方法を参考にフォロワー数を伸ばしてくださいね。

目次