運営者プロフィール

森谷俊之

LibRu代表取締役

個人・小規模事業者向けのマーケティング・ブランディングのコンサルタント/セールスコピーライター

経営者の3つの課題「お金がない、時間がない、人材がない」は、シンプルな仕組みで解決できます。集客から販売までを自動化して、ビジネスを成長させていくための仕組み構築を支援します。

記事カテゴリー

人気記事

【起業家向け】インスタのアクセス解析のやり方と見るべき4つの指標

  • インスタのアクセス解析のやり方が分からない
  • インスタのアクセス解析を効果的に活用したい
  • インサイトはどの数値を見るべき?

インスタをビジネスに活用しているものの、閲覧数やフォロワーが伸びずに苦戦している方は多いのではないでしょうか。

インスタを始めただけでは、ビジネスに生かすことはできません。

なぜなら、インスタで発信した情報を、「誰が」「どのタイミングで」知りたいと思っているのかが重要だからです。

ユーザーにとって有意義な情報でも、SNSを見る時間帯と投稿時間がズレてしまうと、目に留めてもらえない可能性がありますよね。

ユーザーが求めている情報を知り、ユーザーに合った投稿時間を調べるにはインスタのアクセス解析の活用が欠かせません。

とはいえ、何から始めたらよいのか分からない人は多いでしょう。

そこで今回は、インスタのアクセス解析のやり方を徹底解説します。

目次

Instagram(インスタグラム)のアクセス解析とは?

インスタのアクセス解析とは、インスタを訪れたユーザーの属性や行動を数値によって可視化し、分析するものです。

属性ではユーザーの年齢や性別、地域、アクションした時間などが分かります。こうした情報を得ると、ターゲットが設定しやすくなりますよね。

また、行動の分析では、訪れたユーザーが閲覧した投稿/いいねやコメント/シェア数などが分かります

インスタのアクセス解析は、単に訪問者の数や人気の投稿を知るために行うのではありません。

閲覧数やいいねの少ない投稿など数値に現れた課題の改善に向けて、何を行えばよいのかを明確にするために行います。

アクセス解析はインスタだけでなく、ホームページブログなどでも行うのが一般的で、各メディアによって見方ややり方が異なるので、こちらの記事もチェックしてくださいね。

Instagram(インスタグラム)のアクセス解析方法は2つ!

インスタのアクセス解析を行うには、分析ツールを使うのがおすすめです。

インスタで使えるアクセス解析は、次の2つの方法がありますよ。

それぞれを詳しく見てみましょう。

方法①Instagramインサイトを使う

インサイトはインスタの公式が提供している分析ツールです。(※1)

なので、インスタのアクセス解析をするならまずはインサイトの活用を考えましょう。

インサイトで確認できるデータは次のとおりです。

リーチしたアカウント数投稿を見たユニークアカウント数
アクションを実行したアカウント(エンゲージメント)投稿にいいね/コメント/保存/フォローなどのアクションを行ったユニークアカウントの総数
合計フォロワーフォロワーの合計数
オーディエンス性別/年齢/エリア/アクセスの時間帯/指定期間のフォロワー数の増減など

ユニークアカウント(ユニークユーザー)とは、一定の期間内にインスタを訪れたユーザーの数を表すものです。

たとえば、あなたのアカウントに5回同じ人からアクセスがあっても、ユニークアカウント数は「1」です。

そのため、同一アカウントが訪れた回数(インプレッション数)と比べて、インスタに対する関心度や人気度が正確に分析できます。

また投稿を閲覧するだけではなく、いいねなどのアクションを起こしてくれるユーザーのほうがよりアカウントへ興味を持っていると分かりますよね。

これをエンゲージメントといい、数値が高いほどインスタを通じてユーザーと良い交流ができていることを示します。

インサイトの使用は無料ですが、有料で広告を出稿できるなどメリットが多いのも特徴ですね。

なお、インスタでインサイトを利用する場合には、非公開(鍵アカウント)にはできないので注意してください。

(※1)Instagram インサイト

方法②外部のアクセス解析ツール・アプリを使う

自社アカウントや競合のアカウントを分析したい場合は、外部のアクセス解析ツールやアプリの使用がおすすめですよ。

分析可能なデータが100以上のツールもあり、詳細なデータがほしい場合に有効です。

一方で、外部のアクセス解析ツールやアプリの中には、インサイトで見られる数値を一覧表示しただけのものもあります。

また、数値だけではなく、訪れたユーザーが分かる(足跡の検索)ことを謳ったアプリもありますが、アクセス解析では基本的に足跡の確認はできません

こうしたアプリに登録してパスワードが流出するなどのトラブルがあるため、ダウンロードは慎重に行ってください。

中小企業におすすめのインスタ自動化ツールについては、こちらの記事を参考にしてください。

【簡単3ステップ】Instagramインサイトを活用したアクセス解析のやり方

インサイトはInstagramのヘルプセンターで確認すると『この機能はInstagramモバイルアプリでのみご利用いただけます。』の表示があります。(※2)

基本的には、モバイルアプリを活用してアクセス分析をするので、インスタを主にパソコンのみで活用している人は注意しましょう。

インサイトでアクセス解析を行う手順は以下のとおりになります。

手順を詳しく解説します。

(※2)Instagramヘルプセンター『Instagramインサイトについて』

手順①プロアカウントに切り替える

インサイトの利用には、インスタを個人アカウントからビジネス用のプロアカウントに切り替える必要があります。

切り替えの手順は以下のとおりです。

  1. プロフィール画面のメニューから「設定」を選択
  2. 「アカウント」を選択
  3. 「プロアカウントに切り替える」を選択
  4. 「カテゴリー」を選択(ビジネスの形態に合わせましょう)
  5. 「ビジネス」を選択

プロアカウントになるとインサイトの利用以外にも、連絡先の登録や広告の出稿などが行えます。

手順②プロフィール画面から「プロフェッショナルダッシュボード」を開く

プロアカウントへ切替をしてインスタへログイン後、下の右側にあるアイコンをタップするとプロフィール画面になります。

そこにある「プロフェッショナルダッシュボード」を開いてください。

または、メニューを押して「インサイト」を選択してもOKです。

手順③アカウントのインサイトの「すべて見る」を選択

開くと上部に「アカウントのインサイト」と表示されているので、「すべてを見る」をタップしてください。

インサイトで分析できる情報はアカウント全体、各投稿/ストーリーズ/リール動画/動画/ライブ動画と、特定のコンテンツなどです。

コンテンツの「インサイトを表示」をタップするか、ストーリーズとライブ動画を上にスワイプして確認してください。

【起業家向け】インスタグラムのアクセス解析で見るべき指標4つ

インスタでアクセス解析を始めたものの、データが多く、どれを確認したらよいのか分からない人は多いです。

そこでまずは、アクセス解析で見るべき指標を4つ紹介します。それぞれを詳しく見てみましょう。

指標①保存率

インスタを見ていて自分にとって有益な情報や、後からしっかりと見返したい投稿は保存をしますよね。

保存が多い投稿はインスタのアルゴリズムで重視されていて、発見タブに表示されやすくなり、フォロワー以外にも投稿を見てもらえます。

保存率は「保存数」÷「投稿のリーチ数(※)」で求めることができますよ。

インサイトのしおりのマークの数値が保存数、その下にリーチ数が表示されているので、計算してみましょう。

保存率の高い投稿は、ユーザーのニーズや満足度が高い内容だと分析できます。

以後の投稿に活かすことでアカウント全体の質を向上できますよ。

インスタの保存数について詳しくは、こちらの記事を参考にしてください。

(※)投稿のリーチ数とは投稿を見たユーザーの数

指標②ホーム率

インスタのホームとは、フィード投稿やストーリーズが見られる画面のことで、ホーム率はフォロワーがフィード投稿を見た割合を示すものになります。

ホーム率の算出は「インプレッション数」÷「フォロワー数」です。

インプレッション数は投稿を見た回数になるので、たとえばある投稿をユーザーAが10回、ユーザーBが5回見たらインプレッション数は15回になりますね。

インスタのフィード画面に表示される投稿は時系列順ではなく、アカウントとの親密度順で表示されます。(※3)

つまり、いいねやコメントをしたり、DMを送り合っているなどつながりが深いアカウントが上に表示され、かつ自分の投稿を相手が見てくれたらホーム率は上がります。

自分の投稿を見てくれるフォロワーが多いとホーム率が上がるだけではなく、質の良い投稿と判断されておすすめにも載りやすくなりますよ。

インスタのエンゲージメント率インプレッション数についてはこちらの記事を参考にしてください。

(※1)Instagramフィードに表示される投稿

指標③プロフィールへのアクセス率

インスタのプロフィールにはURLの記載ができます。

なのでプロフィールはインスタから他のメディアへと、ファンやお客様を誘導する重要な役割があるのです。

投稿を見てもらうだけではなく、投稿からプロフィールへアクセスした割合を分析し集客導線が正しく設計できているかをチェックしましょう。

プロフィールへのアクセス率は「プロフィールへのアクセス数」÷「投稿のリーチ数」で求められますよ。

投稿を見ているユーザーは多いのにアクセス率が低いということは、それだけフォロワーを得る機会を失っています

投稿からプロフィールへの導線も整っているか、見直しが必要でしょう。

指標④フォロワー転換率

フォロワー転換率は、プロフィールを見たユーザーがどのくらいフォロワーになってくれたかを表すものです。

フォロワー転換率は「フォロワー増加数」÷「プロフィールへのアクセス数」×100で算出できます。

たとえば、フォロワー増加数が7でプロフィールへのアクセス数が120なら「7÷120」で0.05となりパーセントに直す(×100を行う)と5%になりますよ。

フォロワー転換率は6~8%が目安とされるため、プロフィールのアクセス数が100人なら、6〜8人フォロワー数が増えていると良いでしょう。

フォロワー転換率が低いと、ユーザーがアカウント自体に関心を持っておらず、魅力的な情報の提供ができていないことが分かります。

インスタのフォロワーについては、こちらの記事を参考にしてください。

インスタのアクセス解析を効果的に活用するための3つのポイント

インスタをビジネスに生かすためには、インスタのアクセス解析の数値を元にインスタの運用の在り方を改善し、アカウントを育てていくことが大切です。

それには、具体的に次のポイントを意識する必要があります。

それぞれを詳しく解説しましょう。

ポイント①KGIとKPIを設定する

KGIは「Key Goal Indicator」の略で、日本語では「重要目標達成指標」と呼ばれます。

企業や経営者が目指す会社全体の最終的な目標のことです。

これに対し、KPIは「Key Performance Indicator」の略で、日本語では「重要業績評価指標」と呼びますよ。

大きな事業目標の達成に向けた過程で、より具体的な施策を掲げてそれが達成できているか評価するものになります。

つまり、インスタの運用を通じてビジネス全体で達成したい目標がKGIであり、KGIの達成のために設定するのがKPIです。

たとえば、「売り上げを前年比の150%増」をKGIとした場合、その目標を達成するために「アカウントのフォロワー数を3ヶ月で1万人増やす」「インスタ経由の自社ECサイトへのセッション数を半年で2倍に増やす」などがKPIになりますね。

ビジネスにインスタのアクセス解析を活用する最大の目的は、改善点の洗い出しを行うためです。

KPIの設定によって数値が示す問題が可視化されやすくなれば、おのずと改善点を見つけられるので、効果的なアカウントの運用ができるでしょう。

ポイント②リーチ率が高くなる投稿時間を調べる

インスタのユーザーが投稿を見る時間帯は、一般的に次の3つと言われています。

  • 通勤・通学時間帯の7~8時
  • お昼休みの時間の12~13時
  • 夕食後から就寝前の19~22時

ただし、ジャンルによっては必ずしも上記の時間帯だけとは限りません

たとえば主婦に特化したジャンルであれば、家事などが一段落する14〜15時も投稿を見る頻度が上がります。

さらに同じジャンルであっても、自身のアカウントを訪ねるユーザーが投稿を見る時間帯が分かれば、効果的に情報を提供できますよね。

インサイトでは、ユーザーが投稿を見ている曜日・時間が分かります。

これによりリーチ率を上げる投稿時間を分析でき、効率よくリアクションを増やせるでしょう。

インスタのフォロワー数の伸び悩みを解決する方法はこちらの記事を参考にしてください。

ポイント③インサイト分析をもとにPDCAサイクルを回す

PDCAサイクルとはPlan(計画)/Do(実行)/Check(検証)/Action(改善)の流れを繰り返すものです。

PlanはKPIに該当し、KGIを達成するための中間目標を具体的に設定します。

続くDoでは、KPIの達成に必要な投稿内容や時間などを決めて実行しましょう。

そして、Checkで投稿に対する反応の良し悪しを検証し改善点を見い出します。

最後のActionでは実際に課題を修正して、一通りの流れは終了になります。

ただし、一連の流れは一度で終わりではなく、サイクルの名前のとおり繰り返して行ってください

改善点を見つけて修正する流れを継続して行うことで、コンテンツの質が高まり、多くのユーザーに目にしてもらえるようになります

また、ユーザーからの信頼度が上がり、フォローやコメントなどのエンゲージメント率も増加します。

【注意点】Instagramインサイトで知っておくべきこと

  • チェックしたデータのダウンロードができない
  • 90日以上前のデータを遡って見られない
  • 解析データが表示されない

インサイトはデータを閲覧できますが、外部出力(CSVデータなど)はできません。

また、90日以上前のデータを遡って見ることもできないので注意してください。

長期的なデータの推移を確認したい場合は、エクセルやグーグルスプレッドシートなどに自分で転記する必要があります。

インサイトはエラーアクション制限の原因や対処法を見つけるためのツールではないので、制限で困りごとがある人はこちらの記事を参考にしてください。

まとめ

インスタのアクセス解析のやり方や見るべき指標を紹介しました。

最後にこの記事をまとめます。

  • インスタのアクセス解析は公式のインサイトを利用
  • より詳しい分析をするなら外部の分析サイトの利用も検討する
  • インサイトの利用はプロアカウントへの切り替えが必要
  • アクセス解析で見るべき指標は保存率/ホーム率/プロフィールへのアクセス率/フォロワー転換率の4つ
  • アクセス解析を効果的に使うには、KGI・KPIの設定/リーチ率が高い投稿時間の把握/PDCAサイクルの活用が重要

インスタを利用してビジネスを展開するには、投稿に対するリーチ率やエンゲージメント率を高める必要があります。

ユーザーに有益な情報を発信しても、ユーザーがインスタを見ていない時間帯であれば目にされずに流れてしまいますよね。

インスタのアクセス解析のデータからあなたのターゲットに効果的な投稿の仕方を見つけ、質の高い情報発信をしましょう。

目次