運営者プロフィール

森谷俊之

LibRu代表取締役

個人・小規模事業者向けのマーケティング・ブランディングのコンサルタント/セールスコピーライター

経営者の3つの課題「お金がない、時間がない、人材がない」は、シンプルな仕組みで解決できます。集客から販売までを自動化して、ビジネスを成長させていくための仕組み構築を支援します。

記事カテゴリー

人気記事

ブログ初心者におすすめ!文章の書き方が分かる参考本25選

  • ブログの書き方がわからない
  • ブログ初心者はなぜ本から学ぶべき?
  • 初心者におすすめの書き方が学べる本は?

ブログの書き方について悩んでいるなら、本で勉強すれば、時間・お金・労力を最小限にしていち早くブログの書き方を習得できるようになりますよ。

実際に筆者も本を読んでブログの書き方を学んでからは、文章がスラスラと書けるようになり、アクセス数もぐんと伸び、本から学ぶ効果を実感しました。

本記事では、実際に本を読んだ人の口コミをもとに、ブログを書くために役立ったと評判の高かったおすすめの本を紹介しています。

また、本から学んだことを効率よく実践にいかせる方法も紹介しています。

この記事を読んでいただければ、初心者のあなたでも、人を惹きつけられるブログを書くことができるようになりますよ。

それでは、筆者がおすすめする本の紹介とブログの書き方について、実際に見ていきましょう。

目次

なぜブログ初心者は本を読んで勉強すべきなのか?

本を読んで勉強すれば、時間・お金・労力を最小限にしていち早く稼げるようになるので、ブログ初心者は色々な本を読むことをおすすめします。

とくに今はネットを検索すれば、ブログの書き方やブログで稼ぐ方法など、読み切れないほどの情報が溢れています。

しかし、ネットの情報は、知識の浅い人が書いた不確かな情報や有料コンテンツに申し込まさせるための物も多くあり、本当に必要な情報が得られるか信頼性に欠けるところがあります。

でも、本は、必要な情報が体系的に書かれているので初心者でもわかりやすく、また自分に必要な情報だけを選んで取り入れることができるので、無駄な時間やお金・労力をかけることなく本当に必要なことだけを習得することができます。

【目的別】ブログ初心者にもおすすめの参考本25選|感想つき

ここでは、ブログ初心者の方向けに、以下の7つの目的に合わせたおすすめの参考書を紹介します。

それぞれ、本の概要・口コミ(良いもの・悪いもの)・口コミの総評を載せましたので、ぜひ参考になさってくださいね。

目的①ブログの始め方(開設や運営)が分かるおすすめの本4選

まずここでは、これからブログを始めようという方に、ブログの開設法や運営法が分かるおすすめの本4冊を紹介していきます。

おすすめ1:ブログ飯

引用元:Amazon

運営するブログ「Xperia 非公式マニュアル」が人気を集め、Google AdSenseの成功事例に取り上げられている人気ブロガー染谷 昌利氏が、これまでに得た経験をもとに、ブログで稼ぐための心構えや考え方を中心に紹介している、ブログ初心者におすすめの1冊です。

良い口コミ

このタイトルから想像していたのは、『こうすればアクセスが伸びますよ』みたいな内容でした。でも全然違います。そもそもブログをはじめるのは、なぜなのか。筆者の体験と共に語りかけてきます。ブログを始めて1ヶ月。この本に出会えて良かった。

これからブログを始めたい人へ・今ブログを頑張っている人へ・ブログを諦めようかと思っている人へオススメの本です。

ブログで稼ぎたいという人のために書かれた本です。ブログを運営し、ブログで収益を得るための心構え・考え方が著者の経験を元に書かれています。稼ぐためのブログを始める際には読んでおいてもよい一冊であると思います。

悪い口コミ

内容は具体的に書かれているので参考になる点は多いのですが、冗長なブログを始めよう箇所が多く読むのがつらくなり、飛ばし読みをし頭に残らない、ということがしばしば起きてしまいました。
本気でブログで飯を食べようと思う人には、いろいろ勉強する中の1冊にあっても良いかと思います。ただし、ここにしかない具体的な知見があるかというと、よくまとめられているという印象です。

総評 ★★★★☆ 
ブログの基礎がよくわかる、これからブログを始めよう!という方におすすめの1冊です。

おすすめ2:ゼロから学べる ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

引用元:Amazon

ウェブマーケターの菅家 伸(かん吉)の著書です。ブログ運営の実経験から導き出した成功ルールが書かれている、人気ブログの作り方と運営力を身につけるための本です。

良い口コミ

とても王道で、具体的なノウハウ。ブログはこれ一冊で十分だと思いました。

この一冊を読めば、具体的な実践項目とそれを支える土台のメンタルが把握出来るのでおススメです。

読みやすいレイアウトで、内容もいたって正当なものでした。コツが一通りわかるので一読しておくと良いです。

悪い口コミ

学ぶべき内容はほぼなかったので星一つとしました。

2020年の今目線だとほんの少しだけ古さを感じました。

総評 ★★★☆☆
ブログ作りの基礎の基礎が学べます。

おすすめ3:世界一やさしい ブログの教科書 1年生

引用元:Amazon

「ブログ飯」の染谷昌利さんが、記事の書き方やネタの探し方といった基礎の基礎から、アクセス解析機能を使った効率的なブログ運営のノウハウまで、ブログの魅力と稼ぐコツをお教えてくれる1冊です。

良い口コミ

初心者向け。ブログのテーマの決め方や、テーマや方針決めのために書き出す事項など、初心者がまず悩む点を上手く指南してくれていて、人の真似ではなく、自分のブログをどうしたいか考えられるようになる。

文章構成を紹介する際に例文が載っていることで、とても具体的で『なるほどー!』と目からウロコでした。

「世界一やさしい〜」とタイトルにある通り、とても読みやすいです。ブログに興味を持った方はぜひ読んでみてください。

悪い口コミ

内容は確かに一通り読みましたが、他の無料のやつと比べてそこまで刺激的ではなかった。悪くはないと思うが、この内容なら無料で充分じゃないの

ブログで稼いでいる20名程度の体験談が記載されているのですが、とにかく分量が多いです。参考にはなりますが、それぞれの人が言っていることがかなり重複していて、若干うんざりしました。
ブログを既に書いていて、それなりにSEO対策などもやっている人は聞いたことがある話が多くあまり参考にならないかもしれません。

総評 ★★★☆☆
ブログを始めたいけど何を書いていいかわからない、どう書いたらいいかわからないという方には、実際の例文が載っていることでどう書けばいいのかがより分かりやすくなっています。

おすすめ4:Googleアナリティクス 分析・改善のすべてがわかる本

引用元:Amazon

ウェブアナリスト小川卓さんの著書。Googleアナリティクスを活用する上で、誰もが知りたいことをとことん解説、また「Google アナリティクスの初期設定と基本操作」「Google タグマネージャーの使い方」「アクセス解析用語集」を収録。自分ひとりではなかなか気付けない、サイト分析・改善のための「考え方」や「アプローチ」を学べる1冊です。

良い口コミ

ネットマーケティングの基本がわかる。基礎を一通り抑えたら、あとはこの本でジックリと運用を交えながら分析を深めていっても十分ではと思えるぐらい詳細。

自身のサイトやブログの収益をどうやって上げるか、その分析方法や改善の方向が分かる本です。収益アップのために、どういった手順で分析を進めていったら良いかを理解できます。さらに、どういう風に改善策をまとめていったら良いのかという事も分かります。この本を通して分析の仕方を学ぶことも、あるいは、リファレンスとしても役に立つ本です。

アナリティクス初心者でもわかりやすかった!辞書的ツールに使えます!

悪い口コミ

場所や持ち運びを考えてKindle版を購入しています。
Kindleの利点である、マーカーや文字の拡大、付箋の機能が一切使えないのが、、、
紙面の体裁を崩さないことを考えてのことなんだと思いますが、せめて付箋の機能は使えるようにして欲しかった。

総評 ★★★★★
ブログやサイトのアクセス数が伸びない、収益が上がらないという方は、これを読めば解決策が見つかるはず。購入するならkindle版より書籍がおすすめ。

目的②ブログ記事を書くコツ【文章術】が分かるおすすめの本5選

次は、何を書いていいのかわからない、そもそも文章の書き方がわからないという方のために、文章を書くコツがわかるおすすめの本を5冊紹介します。

おすすめ1:新しい文章力の教室

引用元:Amazon

唐木 元の著書で、書ける人が自然にやっている基本を誰にでも学べる方法として伝授している、文章力を付けるポイントが分かる本です。

良い口コミ

これまで色々なライティングの本を読んできましたが、この本が一番具体的でわかり易いと感じてます。

今まで読んだこの手の本の中で、いちばんわかりやすくいちばん実践的でした。

あなたの文章は読みにくい。そう言われて悶々としてた頃に出会いました。なるほど〜と意識して読むとライターの方々の素晴らしさや日本語っていいなぁと感じます。

悪い口コミ

この書籍で得られるのは、文章を書く前には面倒くさがらずに「構成」を決めてから書くということ。こんな当たり前のことは、ネットに転がっている。書籍を買う必要は無い。魅力的な文章を書きたい人は、違う書籍を買う方が参考になる。

役には立ちます。しかしこの書籍だけで文章を学ぶのは避けたほうがいい印象です。やや表現と切り口が個性的なところがあるからです。書き手視点の強い書籍です。

総評 ★★★☆☆
文章の書き方が本当にわからないという方向け。ある程度基礎が分かっている人には少し物足りないかもです。

おすすめ2:バカ売れキーワード1000

引用元:Amazon

すぐに使えるキーワードが、類義語を含め4,000語掲載されています。人を惹きつけるフレーズが満載。タイトル付けに困ったとき役立つこと間違いなしの1冊です。

良い口コミ

人に読んでほしい記事を書きたい場合、かなりツボにはまる一冊です。
丁寧に、テーマ別になっているので早引きできて一目瞭然です。
見るだけでもアイディアが次々浮かびます。よく書かれた本だと感心しました。買ってよかった!

今回購入で歴代3度目です。無くしても無くしてもこの本が手離せません。これさえあれば、メルマガなどのキャッチコピーに困ることがないです。すごく助かっているいい本です。

テーマごとにキーワードが羅列してあり例文まで載せてくれているので、このまま素直に各々のシーンに合わせてコピペするだけでいいと思います。

悪い口コミ

バカ売れキーワードというタイトルのイメージと、内容は少し違っています。バカ売れではなく、よくあるが的確です。最後には1000の表現が、一覧にされているので、表現に困った時に見るのはアリだと思います。バカ売れキーワードは5%もないので、あまり期待しない方がいいでしょう。あなた自身で、バカ売れキーワードは判断してください。

実際使うかなー。参考書として利用するくらいかもしれない

総評 ★★★★☆
文章を読んで貰うには、タイトル付けも大切!タイトルやキャッチコピーなどを考える時のための持っていたい1冊。

おすすめ3:武器としての書く技術

引用元:Amazon

月間30万PVを誇るブログを運営する「プロブロガー」イケダ氏が「稼ぐための書く技術」を惜しげもなく披露。
何を書けばいいか、どう書けばいいか、書き続けるにはどうすればいいか、それを広めるにはどうすればいいかがこれを読めば分かります。

良い口コミ

この本は、「ブログを始めてみようかな。でもな、今の時代炎上したら怖いしな…。」なんて悩んでる人に特にオススメの一冊です。

文章をわかりやすく面白いものに仕立てるワザ、文章を書き続ける必要性とコツ、文章という商品で収入を得るためのメソッドなど内容は多岐に渡っており凄く勉強になると思う。また、インプットすることは本当に効率的な投資であり、更に効率的にする方法はアウトプットすることで間違いないということがこの本を読むとわかる。

悪い口コミ

言わんとしていることは凄く伝わるし、読んでいてワクワクするし、何かを始めるきっかけやモチベーションを与えてくれます。自分の武器をみつめるいい機会にはなるかも知れないが、その武器は人の数だけ存在し、、そんな大多数の中で突出するノウハウのようなものまでは与えてくれてはいないと感じました。読んでモチベーション上げるのはいいですが、見切り発車でエネルギーを無駄にしないよう注意です。

総評 ★★★★☆
人を惹きつける文章の書き方が分かる、文章力を上げたい人におすすめの本です。

おすすめ4:20歳の自分に受けさせたい文章講義

引用元:Amazon

「話せるのに書けない」人のための“文章の授業”。 どうすれば自分の気持ちや考えを「文章だけ」で伝えることができるのか? 現役のライターである著者が、現場で15年かけて蓄積した「話し言葉から書き言葉へ」のノウハウと哲学を、余すところなく伝えている1冊。

「話せるのに書けない」「人に口で伝えることはできても、それを頭の中で文章に変換しようとするとうまく書けない」そんな人に読んで欲しい、書く技術が分かる1冊です。

良い口コミ

文章を書く意味の認識を根本から変えてくれた本です。他人にも伝わる文章を書くための技法が非常に高い説得力をもって紹介されています。こんなに重要なことなら学校教育に取り入れて、早くから文章を上手く書けるようになっておきたかった。

本書では、話すことは出来ても、書くことが出来ないという悩みに着眼しています。読者の立場に立った文章づくりのための論理展開やリズム、構成などの技法について、例文を用いて分かりやすく紹介されています。引きこむ文書とはこういう物かと、タイトルに名前負けのしない説得力のある本でした。

悪い口コミ

この本で語られている事はごく当たり前の内容。改行、句読点の場所。一文の長さ。漢字とひらがなの割合。接続詞の使い方。推敲や構成の考え方など。今の時代、ネットで調べれば、いくらでも出てくる程度の内容かと思う。

この本はタイトルに「20歳の自分に受けさせたい」と書いているにも関わらず、時たま出てくる例が若者向けだとは感じられなかった。むしろ、仕事で人の心を動かす文章、例えば企画書などを書く社会人に向けて書かれていると感じました。筆者の言う「いい文章」(=読者の心を動かし、その行動までも動かす文章)の指南書としては実践的でわかりやすいと感じます。

総評 ★★★★☆
言いたいことが文章にならないっていう人結構いますよね。この本は、頭の中で考えていることが上手く文章にならないというお悩み解決に役立つ1冊。

おすすめ5:人を操る禁断の文章術

引用元:Amazon

メンタリストでおなじみのDaigoさんの著書です。セールス、プレゼン、恋愛、依頼など、書き手の腕が求められるあらゆるシーンで、相手の心理を先回りした「想像力を刺激する」書き方のテクニックが書かれています。

また、人間の感情を揺さぶる7つのきっかけと、それを今すぐ文章にそのまま応用できるテクニックが紹介されています。

ブログで読み手の心を動かす書き方が分かるようになる1冊です。

良い口コミ

相手に自分が思ったとおりに行動させるための文章の書き方が書かれています。ビジネスに使える文章の知識が豊富に書かれているので、すべてのビジネスマンにおすすめすることができます。

読みやすい わかりやすい 実践しやすいの三拍子がそろってます。心理学好きな方から文章上達を願うすべての方にお勧め度100%です。

とにかく文章が読みやすく、2~3時間ほどで読破してしまったほどです。身近にある例を挙げながら、わかりやくす人の心をつかむ方法が書いてありました。なんにでも使える文章術なので、いい本を手に入れたと思います。

文章がうまく書けない人にオススメの本だと思います。この本にはたくさんのテクニックやインプットできる情報がたくさん詰まっていると思います。実際に覚えたことを実践してみると本当に苦手だった文章がスラスラと書けるようになります。

悪い口コミ

タイトルに操られて購入しました。また読みたいとは思わなかったです。期待してただけに残念。

こんなに中身のないスカスカの本がこの世に存在してることにまず驚かされました。内容は完全に箇条書きのハウツーです。当たり前のことも多いです。

総評 ★★★★☆
読み手の気持ちを掴む文章の書き方がわかる、文章の書き方とともに心理学も学べる1冊!

目的③「ブログの記事が書けない!」をなくすおすすめの本3選

次は、とにかく書けない、何を書いていいのかわからないという時におすすめの3冊を紹介します。

おすすめ1:何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術

引用元:Amazon

プロライター山口拓郎さんの著書です。文章を書き上げるまでを5つのステップに分けて徹底的に伝授。本書を読むことで、文章が「うまく」「はやく」書ける習慣が身につき、ホームページや販売ページの文章、ブログやFacebook、実務的なビジネス文章まで、さまざまな文章をスラスラと書けるようになります。

良い口コミ

これまでの本は料理の盛り付け方ばかりに注力されていた。しかし、この本は違う。ネタをどの市場で探すか、そのネタの目利きの話、ネタをどう料理するかまで盛り込まれている。にもかかわらず、短くすぐ読めてしまう。

ブログや作文の基本となる文章術という感じでした

文章が書けない理由が分かりやすく解説されており、書けるようになるための方法が体系立てて掲載されているため、とても理解しやすいです。

悪い口コミ

若干初心者には難しい所があった

総評 ★★★★☆
文章を書く基本が学べます。ブログ初心者で、とにかく何を書いていいのかわからないという方は、読んでみる価値ありの1冊。

おすすめ2:いますぐ書け、の文章法

引用元:Amazon

コラムニスト・フリーライターの堀井憲一朗氏の著書。人気コラムを連載し続けてきた著者が、自身のコラムの失敗、成功、講座でのとんでもない企画、文章など豊富な実例を挙げ、書けずにいる人の背中を強く押す、実践的文章法です。

良い口コミ

この本は、正しい日本語を教えるものでは決してなく、読んでもらえる文章を書くためのエッセンスと、文章を書く人の意識を明確化させるもの。

文章は自分のいいたいことを伝えるために書くのではなく、読んでいる者の立場から考えて書けというのが作者の主張です。100%価値観を変えられる主張に衝撃を覚えつつ、これまで難しくこねくりまわした文章の書き方の本と全く異なる実践的な内容に感嘆しました。

悪い口コミ

ハウトゥ本を想像して手に取った僕には、すごく読みづらい本でした。、矛盾点のような部分があったり、禅問答してそのまま次の項へみたいな、感覚で伝えていくスタイルでした。

総評 ★★★★☆
著者の豊富な実例が満載で、成功例・失敗例が分かりやすく学べます。

おすすめ3:書かなきゃいけない人のためのWebコピーライティング教室

引用元:Amazon

文章のプロではないけど「書かなきゃいけない人」のための、コピーライティング入門。身近な例え話と豊富なイラストでWebコピーの書き方を楽しく、かみ砕いて解説します。困ったときのネタの探し方、トーン&マナーの設定方法など、プロが実践するノウハウも多数紹介。「書けない」悩みを抱えている人におすすめの1冊。

良い口コミ

文章の目的に合わせて論理的に言葉を選んだり、構造をつくったり、良し悪しの判断をしていくときの、コピーライター的思考が丁寧に例示されています。「考え方」から知りたい人のための、ウェブ・ライティング入門書といった感じでした。

コピーライティングという切り口から、わかりやすく考え方やまとめ方がかかれてます!この情報整理の仕方はWeb業界の方は特に知っておいた方がよいです。本気でオススメの一冊です!

WEBに身をおく人であれば、読んで損は無い内容になっていると思いました。「書かなきゃいけない人」がちゃんと勉強する為の本です。1回読めばOKな内容ではないので、ざーっと読んで技術を身につけたい人はお勧めしません。

悪い口コミ

大変よい内容だと思います。ですが、文字が小さくて読みにくいです。文庫本より小さい文字なのでイライラします。残念。

総評 ★★★☆☆
書かなきゃいけないのに書けないという人に、Webコピーライティングと言う視点から楽しくわかりやすく書くことのノウハウを教えてくれます。

目的④ブログアフィリエイトで稼ぐためのおすすめの本4選

ここでは、アフィリエイトで稼ぎたい方におすすめの本4冊を紹介します。

おすすめ1:世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生

引用元:Amazon

アフィリエイトがはじめての人、やりなおしたい人のためのアフィリエイト徹底攻略本! サイトのつくり方から売れる商品の選び方、思わずほしくなる記事の書き方まで、この1冊でアフィリエイトの開始から収益を上げられるようになるまでを事細かに解説しています。

あなたのアフィリエイト生活をもっと楽しく、もっと稼げるものにしてくれる1冊です。

良い口コミ

アフィリエイトの世界を短時間で理解したい人が基礎知識を得るのに適しています。具体的手順がイメージできて、基本的な考え方が分かり易く説明されていました。

初心者にはとてもわかりやすかったです。全くアフィリエイトをしたことない人が見るにはちょうどよいと思います。

悪い口コミ

文章がデータとして入っているのではなくPDFのような形で表現されているようで読みにくいです。

染谷さんもイケダさんもどちらも好きなので、購入した。しかし、実際に読んでみると本の中でイケダさんが書いているのは8章中1章分だけ。こうなると著者の表記は染谷さんだけで良かったのでは?期待していただけにとても残念な気持ちになりました。

総評 ★★★☆☆
アフィリエイト初心者向きのアフィリエイトのノウハウがわかる本。

おすすめ2:本気で稼げる アフィリエイトブログ

引用元:Amazon

大人気ブロガーの亀山ルカさんと染谷昌利さんがタッグを組んだ著書。

ブログ初心者でも、既にブログを始めている人にも役立つことが満載です。

ブログを始めてみたい、ブログを書いて生活できるようになりたい、ブログはやっているけど全然稼げない、アクセス数がほとんど上がらない、という方は是非読んでみるべき1冊。

良い口コミ

ブログに関するいろんな情報が載っていて参考になりました。ブログをはじめたい人、続けている人におすすめの1冊です

タイトルは「稼げる」と書かれていますが、お金を稼ぐ行為自体よりも「どうすれば読者に役立つコンテンツになるか」という面に重きが置かれており、その結果が「お金を稼ぐ」につながるとあります。とても信頼性の高い一冊です。精神論だけでなく、コンテンツ作りに役立つツールや便利ワザ、アフィリエイトサービスなど、具体的なことも紹介されているので、辞書的に使える本でもあります。

アフェリエイトに参入する際のバイブル的な本だと思います。アフェリエイトという領域の本ですが、本質はマーケテイング本ですね。アフェリエイトをしようと考えている方は必見だと思います。

悪い口コミ

とても丁寧に、かつわかりやすく書かれていて、これからブログをはじめてゆくゆくはアフィリエイトと考えている人には最適ではないかと思います。しかし、2019年以降Googleのアップデートで、今までのやり方が通用しなくなってきています。今後同じ手法で「夢を叶える」ことができるか?と言われれば…懐疑的にならざるを得ません。

核心部分が内容が薄いです

総評 ★★★★☆
アフィリエイト初心者にも、既にアフィリエイトを始めている人にもアフィリエイトの運用法が分かる実践に役立つ1冊。

おすすめ3:アフィリエイトで年3000万稼ぐ人の検索キーワードの法則

引用元:Amazon

最も重要な「検索キーワード選定」の効果的な考え方とノウハウをわかりやすく解説しています。アフィリエイト収入が増えないという悩みをお持ちの方は、効果的な検索キーワード選定法が分かり、また検索エンジンからペナルティを受けるかもしれない危険なSEO対策からも開放されます!

良い口コミ

これからサイトアフィリエイトを始める人、すでにやっているけど稼げていない人向けの本。
キーワード選定のノウハウというよりは、主に考え方が書かれています。検索ユーザーの気持ちを理解するというのは、基本なのだけれど忘れてしまいがちなのですが、この本を読んでその重要性を再認識。定期的に読もうと思います。

まんまタイトル通りでつかいやすいです。初心者から中級者向けかなと。

悪い口コミ

まあ、普通かな。常識的な事柄ばかりで新発見な情報はなかった。入門書的な位置付けかな。

キーワード選定については方法もまとめられていてよいですが、ありきたりではあります。アフィリエイトをやっている人なら誰でも知っているような内容が多く、超初心者〜初心者の方には為になるかも知れません。もっと突っ込んだ内容を期待していたので、これで終わり?と思ってしまいました。

初心者から中級者向けのキーワード指南書としてヒントは十分に書かれているんだけど、いかんせん前半部分が冗長過ぎて残念な本。もう少しスッキリと編集出来ればよかったのにと思う。

総評 ★★★☆☆
アフィリエイトで収入を伸ばしたい人、SEO対策をしたい人のキーワード選定法が分かる1冊。

おすすめ4:プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト

引用元:Amazon

記事を書くこと、続けること、楽しむことを基本に、毎月安定した収入を稼ぐための方法が書かれています。図解や具体例もたくさん掲載。はじめての人も、過去に挫折してしまった人の再入門にもぴったりの解説書です。

良い口コミ

初心者にも分かりやすい説明で、非常に参考になりました。画面キャプチャーを使用しての説明もあり、親切な説明で分かりやすい。

これから、ブログやHPを立ち上げ、加えてアフィリエイトと思っていた時に、とても初心者に参考になる本です。

読みやすい書籍です。体験談も掲載されており、身近に感じます。また、5万という身近な金額設定がとても信頼できました。こちらの方法を参考にトライしてみたいです。

悪い口コミ

価格はよかった。内容は当たり障りないものでした

ドメインの取り方や、アナリティクスの解説など、初めてブログを開設する超初心者には分かりやすいところもあるが、実際にどう商品を紹介したらいいか、どんな文章が売れるのか、肝心なところが書いていない。肝心のアフィリエイトの内容がわからない

総評 ★★★☆☆
初心者には楽しみながらアフィリエイトについて学べるおすすめ本。

目的⑤ブログアドセンスで稼ぐためのおすすめの本3選

次は、Google AdSenceで稼ぎたい人におすすめの3冊を紹介します。

おすすめ1:本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60

引用元:Amazon

クリックを増やしたい人・売上を伸ばしたい人必読!これ1冊でGoogle AdSenseの収益化ノウハウ・正しい運営テクニックまるわかりの1冊。Google AdSence使いなら誰もが知りたいプロの技満載!初心者〜中級者にはもちろん、関連書籍はあらかた読んでいるような上級者にもきっと新たなヒントになります。

良い口コミ

AdSenceとは何に注意を払って収益を上げるべきなのかがよく分かるように解説してあります。特にGoogleが重要視しているところを分かり易く解説されているのでAdSence初心者にはよいと思います。

さすがに、元Google AdSenseの担当者の本です。アドセンスをやる人は読んでおくべき1冊だと思います。

悪い口コミ

「元 Google AdSense 担当」だからこそ知ってる!みたいな情報はありませんでした。

Twitterでよさそうな評判を目にしたので購入したのですが、正直、非常に基本的な内容に終始しているという感想を持ちました。「元Google AdSense担当が教える」という部分に対する期待は裏切られた気がします。全体として、控えめに言っても、サブタイトルにある「収益・集客が1.5倍UPするプロの技」だとは思えませんでした。

初級もしくは独学で中級レベルの人向けです。私は独学で中級レベルにいる(つもり)ですが、初めて知った内容3割、既に知っている内容7割といった具合でした。

総評 ★★★☆☆
Google AdSenceについて学びたい初心者におすすめの1冊。

おすすめ2:Google AdSense マネタイズの教科書

引用元:Amazon

Google AdSenseで「10年先も安定して稼ぎ続ける」ための実践的なノウハウと考え方を紹介しています。サイト運営を事業として成立させ、生活できるだけの収益を安定させる方法を詳しく解説する貴重な1冊です。

良い口コミ

アドセンスを使い、長期的に末長く利益を上げるための考え方や方法論が細かく書いてありました。トレンドアフィリなどの短期的な手法に頼るのではなく、王道的な内容が書かれており、たいへん素晴らしい本だったなあという印象です。

これからブログを始める方、すでにしている方も絶対に読んでおいた方がいい本です。まさに完全版。これ一冊あればもうマネタイズ本は必要ありません。売れているだけのことはあります。

キーワード選定やアナリティクスなどツールについてある程度の知識がある人なら、最高のアドセンス教科書だと思います。買って良かったです。

悪い口コミ

アドセンス本としてわかりやすく、初心者から中級者、ブロガーの人にとっては非常に参考になるでしょう。
ただし、これをビジネスとして考えるとほぼうまくいかないというか、赤字です。ジャンルやサイトの完成度にもよりますが、時間と労力、お金を費やして月1,000円しか稼げないサイトが完成するでしょう。

全体的には参考になる部分もありよかったが、何度も同じことが書かれていたり、誤字が散見されたりで高評価レビューが多い割にはイマイチでした。

総評 ★★★★☆
Google AdSenceをやってみようという人は読んでみるべき1冊。

おすすめ3:最短で収益を得るためのGoogleアドセンス攻略ガイドブック

引用元:Amazon

検索されるキーワード選定、アクセスを集めるネタ探し、クリックされる広告配置、SNSを駆使して一気に拡散など、初心者でも短期間で確実にGoogleアドセンスで収益を得られるようにするためのノウハウを解説した1冊。

良い口コミ

文章もわかりやすく設定の説明もとても丁寧に解説されていますので初心者の方でも取り組むことができます。高額な情報商材を買うよりはまずこの本を購入して実践することをお勧めします。後悔しない内容です!

この本を買って実践するなら高額な情報商材を買う必要無くネットビジネスで収入を得られることが出来ます。やれば初月から収入が上がり始め、2・3ヵ月もすれば良い収入が得られるようになるでしょう。
実際私自身ゼロから始めてたった2・3記事で収入が上がりました。本当にお勧めできる本です。

Googleアドセンスで稼ぐ入門書です。これほど丁寧でわかりやすく書かれている本はないと思います。これなら収益に期待が持てそうです。

悪い口コミ

古川さんがEVO2018の格ゲームに参加したとされる経緯を知ってから購入しましょう。それでも古川さんを信じるなら買っても後悔はしないと思います。

アドセンスや物販合わせてコンサル料が1年70万円ならわからなくもないがアドセンスのノウハウだけのコンサルは高すぎると思う。最初は無料でツールをくれるが所詮高額コンサルへの誘導の本でしかない。

総評 ★★★☆☆
Google AdSenceで収益を上げる方法が分かりやすく解説されています。

目的⑥ブログのSEOがガッツリ分かるおすすめの本5選

Webサイトを運営していくには知っておくべきSEO対策について、おすすめ本5冊を紹介していきます。

おすすめ1:沈黙のWebライティング

引用元:Amazon

Webで「成果を上げる」ための文章の書き方を解説した実用入門書。SEOに強いライティングのノウハウを学ぶことができます。Webサイトやブログの記事だけではなく、ビジネス文書などにも活用できるライティング教本の決定版です!

良い口コミ

SEOに関する参考書が欲しくて探していた際、Amazonベストセラー1位の「沈黙のWebライティング」と出会いました。この本はライトノベル部分と詳細な解説部分に分かれており、わかりやすい内容でどちらを読んでも頭に入りやすい構成をしています。

本書にはウェブライティングする上で意識したいことや企業が集客するためにどのようなことを意識すればいいかどうががかかれています。SEOを意識したライティングの知識がない人でもわかりやすい解説でたくさんの発見を得ることができますし、ある程度知識を持った方でも「そうすればいいのか!」という発見があるのでぜひ読んで欲しい一冊でした。とにかくイラスト付きなのが読みやすくスムーズにページが進むので引き込まれます。漫画のあとは節ごとに文章多めで詳しく解説されているので情報を整理することができます。

この本はSEOについて初学者から中級者までを対象にストーリー形式で解説しており、とても読みやすく読み物としても、面白い。SEO、ライティングが題材で少し中級者向けに見えるが、ブログやサイトを立ち上げたばかりの人、立ち上げたけど成果が出ない人におすすめの本。

悪い口コミ

ストーリー調になっているのでとっつきやすいのは間違いないです。専門用語の解説もそれなりに入っているし解説自体もわかりやすいですが、中級者~上級者になってくると知っている知識になってくると思います。これからブログを始めていく方が「どういう仕組みで検索されるのか?」といった初歩的な勉強をするのには役に立つと思います。本の内容だけなら★5つです!

さすがSEOについてよく研究していると思える本でした。どんな文章をかけばいいのかわかりやすかったです。ただ、本が分厚くて大きすぎる! 持ち運びに大変だったから-1です。

総評 ★★★★★
長年口コミでもトップ評価を得ているWebライティングに関する基本書。ストーリー調に書かれた部分と解説部分が上手く組み合わされていて、楽しく読めてわかりやすい。

おすすめ2:沈黙のWebマーケティング

引用元:Amazon

伝説のWebマーケッター「ボーン・片桐」が活躍するストーリーを通じて、Webマーケティングの基本や考え方を学ぶ実用入門書です。連載ストーリー全9話に、Webマーケティングの基本解説を加えています。ストーリーを読み、解説記事を通じて理解を深めることで、Webマーケティング施策の「基本と本質」を身につけることができます。

良い口コミ

読んでから3年経ちますがいまだにこの本のノウハウが生きています。Webマーケティングの本の中では古いですがここで書かれている知識は普遍的なものでいつの時代にも役立ち続ける本でした。あとはストーリーがある本なので読みやすい。これからWEBに携わる人であれば必読のバイブルですね。

Webマーケティングを志す人なら絶対に必要な知識が目白押しです。本文が、イラストとチャットツールの様に会話形式で進んでいくので、とてもすんなり入ってきます。
本文の流れを理解するだけなら章末の解説を飛ばしても良いので短時間に読めます。用語など具体的なことを知りたいなら都度ネットで検索しなくても章末の解説を読めば大体わかるので助かります。Webマーケティングを目指していなくてもインターネットに興味があったりネット通販を使っている人なら一度は読んでおいた方がいい1冊だと思います。

どんどん読んでしまいました。マーケティングってなると、すぐ眠くなるのですが、この本はわかりやすいし、ストーリーがあって、のめり込んでしまします。一気に読めますし、なんども読めます。読み物としても面白いと同時にマーケティングも学べるのでおすすめです。

悪い口コミ

かなり初心者向けの内容で、それも昨日今日マーケティングを始めたような方向けです。1年2年も実務経験があれば分かっていて当然の内容が記載されてます。本書は本当に初歩の初歩として捉えれるべきで、この本を読んだからといってwebマーケができるようになるわけではありません。

漫画多すぎるかなという印象です。マーケティングに裏技などなく、いいコンテンツを作りSNSで拡散してもらうという王道をいくしかありません。

総評 ★★★★☆
マーケティングという少々難しい分野も、ストーリー仕立てで読みやすくわかりやすい。

おすすめ3:10年つかえるSEOの基本

引用元:Amazon

SEOの基礎が身につく、いちばんやさしいSEOの入門書です。トレンドにふりまわされず、10年先まで使えるた変わらない“考え方”が学べる1冊です。知識ゼロの初心者・すずちゃんと専門家・土居先生の会話形式で書かれているので、読みやすいです。

良い口コミ

ブラックハットSEOではなく、きちんとした意味のあるページを作るというのが繰り返し説かれています。地味とも言えますが、確実に10年使える基本だと思います。

発売は5年前ですが、あと5年は使えそうなレベルのSEO情報が集約されています。内容も大半がキャラクターによる対談形式のもので、わかりやすいです。

やりかたではなく、在り方をとてもわかりやすく書いてくれています。初心者でも、どうすればいいのかすごくわかりやすくて良かったです!How toで行き詰まってる方にもいいのではないでしょうか。

悪い口コミ

SEOって何?といったレベルのビギナー向けの本。すでに業務上でSEOを必要とする人には、さらに上級者向けの本も読むことをおすすめします。

総評 ★★★★★
SEOについて全くわからない初心者にも、基礎の基礎から対話形式で書かれているので読みやすくわかりやすい。

おすすめ4:これからはじめる SEO内部対策の教科書

引用元:Amazon

「必要最低限のSEO対策」としての内部施策に拘り、HTMLコードの見直しを徹底的に行うための書籍です。

良い口コミ

SEOが何かも解らないひとなら、きっと役に立つと思う。何も対策してなければ、相当の効果を期待できると思いますよ。

SEO内部対策は何をどうしたら良いのかが具体的にわかりやすく書かれており、非常に役に立ちました。

とてもわかりやすい内容でした。ホームページ作ってる方は知ってるといいと思います。

悪い口コミ

出版から期間が経っており、アルゴリズムが変化していく中では、ネット上の無料情報を結集した方が効果があると思います。

基本的なことが書かれている本なので、SEOって何?という人には、ちょうどよいレベルだと思います。企業などで、SEO担当者として既に業務をしている人にはレベルが低い内容かもしれません。発売から年数も経過しているので、この本をステップに最新のSEO情報を収集すると良いと思います。

総評 ★★★☆☆
SEOを学びたい初心者向けSEO対策本。

おすすめ5:現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル

引用元:Amazon

SEOで必要な情報をこの1冊にすべてまとめ上げ、Googleが公開する情報を元にする確度の高い施策を、具体的に踏み込んだ実装の紹介と合わせて説明しています。SEOに初めて触れる方、実践すべきSEO施策を特定できていない方、特定のSEO対策を知りたい方などにおすすめの1冊です。

良い口コミ

読んで本当に良かったです。「SEOとは」から始まりながらも、フロントエンジニアやデザイナーが意識すべき実装方法にまで踏み込んで解説されています。今この本でSEOの知識を一通り頭に入れられて、Webデザイナーとしてのキャリアを1ステップ前進できたように思います。

基本的な内容からエンジニア向けの内容まで、かなり幅広く網羅しているにも関わらず、よく整理されており非常に理解しやすい。この数年で発行されたSEO教本の中では確実に良書であることは間違いなく、SEOに関わる人は、1冊持っておいて損はないと思う。

やっていること、出来ていないことの確認ができますので、かなりおすすめです。

悪い口コミ

書籍のデザイン・大きさ・タイトル から一見難しい内容を想像させる本ですが、難しい内容はほとんどありません。深みやテクニック的なこともあまりありません。それを期待して買うと後悔します。

総評 ★★★★★
SEOの基礎から実践法まで学べる1冊。

目的⑦これ1冊でWordPressに詳しくなれるおすすめの本

最後に、WordPressについて知りたい人におすすめの1冊を紹介します。

おすすめ1:いちばんやさしいWordPressの教本

引用元:Amazon

Webサイトをはじめて作る初心者でも安心!セミナー経験も豊富な著者陣が実践的なコツを織り交ぜて、パソコン&スマホ両対応のWebサイトを作れる、ソーシャルメディアとの連携やSEO対策、バックアップなどの運用面も丁寧に解説。

Webサイト(ホームページ)作りに挫折したことがある人、もっと楽に作りたい人、WordPressでのWebサイトの作成に興味がある人、HTMLやCSSなどの知識はないが、自分のWebサイトを作り、ビジネスに活かしたい人におすすめの1冊。

良い口コミ

この本がきっかけでWordPressを使えるようになりました。カラーの図や解説が解りやすく、初心者の人におすすめします。

タイトルのとおり分かり易く、直ぐに使えるWP教本です。別の本を購入して苦労したのですが、この本の説明で渋滞解消でした。

初心者向けのWordPress用教材です。これからWordPressを始める人にとってこの本は、分かりやすくて良い参考書だと思いました。

悪い口コミ

「いちばんやさしい」「初めてでも挫折しません」とありますが、私には難しく、挫折できない立場の私は本当に困っている。Lightningというテンプレートソフト(?)のトップページのサンプル表示、HOME(ホーム)、トップページ、投稿ページ、固定ページなどいろいろなものがあり、私の頭の中は、グチャグチャ。)

この程度の情報ならネットで探せますし、この本が出している情報なら私のような初心者でもできると思います。

総評 ★★★★☆
WordPressをこれから始めようという人は読んでみる価値ありのWordPress教本。

初心者はこれだけは読むべき!おすすめ書籍ランキングTOP3

ご紹介した25冊のおすすめ本の中でも、ブログ初心者の方にこれだけは読んでいただきたいという3冊をピックアップしました。

おすすめランキング1位『ブログ飯』

○おすすめポイント

  • ブログの本質が初心者にもわかりやすく書かれている
  • ネットで集客して収益に結びつけるまでの道のりを体系的に学べる

おすすめランキング2位『今すぐ書け、の文章法』

○おすすめポイント

  • 「読者の立場に立つ」ということを意識して書くことで、人を引き付ける文章を書くことができるようになる

おすすめランキング3位『本気で稼げるアフェリエイトブログ』

○おすすめポイント

  • アフィリエイトブログで稼ぐ方法が初心者にもわかりやすく書かれている
  • 既にブログをやっているが稼げたない人にも稼げるテクニックが学べる
  • アフィリエイトブログで夢が叶う方法が分かる

速読で効率よく勉強する!正しい本の読み方とは

自分の目的に合った本を見つけたら、ただ読むだけではブログに活用することはできません。

どのように読めば、効率よくブログを書くことに活かせるのか、正しい本の読み方の3つのポイントを見ていきましょう。

本を読む目的をはっきりさせる

本を読むときには、ただやみくもに読むのではなく、何のために読むのか、目的を持って読むことが大切です。
目的もなく読んでも、何も得られず無駄な時間を費やすだけになってしまうからです。

目的に沿って必要な場所を読む(インプット)

どれもこれもと読み漁っても、全てを記憶できるわけではないですし、あまり多くの情報を読み集めても、何が大切な事なのか余計に頭が混乱してしまいます。
読む前に目的を決めたら、その目的に沿った必要な部分だけを読み取る(インプットする)ようにしましょう。

ブログを運営しながら実践する(アウトプット)

読み終わって「そうだったのか―」で終わらせてしまっては、記憶が薄れれば大切な事も忘れてしまいます。
インプットをしたらアウトプットをすることが大切です。
実際に書いてみることで、本から学んだことがより明確になってきます。

まとめ

ブログ初心者は本を読んで勉強するべきです。

なぜなら、本は信憑性があり、また体系的に書かれているので初心者にもわかりやすいからです。

また、本から学ぶと、時間・お金・労力を最小限にして、早く稼ぐことができます。

本から効率よく学ぶには、

  1. 本を読む目的をはっきりさせる 
  2. 目的に沿って必要な場所を読む(インプット)
  3. ブログを運営しながら実践する(アウトプット)

の3つが大切です。

今回ご紹介した正しい本の読み方に沿って、ご自分の目的に合った本を読んで学習することで、読まれるブログ・稼げるブログ・SEOに強いブログを書くことができるようになるはずです。

ご紹介した本を参考に、あなたの目的に合った本を見つけて、読者を引き付ける素敵なブログを書いてくださいね。

目次