インスタのいいね周りとは?やり方や効果について解説
- インスタのいいね周りってどんな効果があるの?
- いいね周りをしているのにフォロワーが増えないのはなぜ?
- いいね周りの正しいやり方を教えて欲しい!
インスタのアカウントを立ち上げた直後は、フォローしている相手やフォロワーがいないため、自分の投稿を見てもらったり「いいね!」を押してもらったりするのが難しいですよね。
そこで自分のアカウントを見にきてもらえるよう他のユーザーに「いいね!」をつけてアプローチするのが「いいね周り」と呼ばれるものです。
インスタは自分の特技や才能、価値観、世界観を自由に表現でき、さらに発信されている「好きなこと」同士を結び付けてくれます。
ですので、ビジネスの発信をすれば多くの人に自分の商品やサービスを知ってもらえるでしょう。
よりエンゲージメントが高いユーザーへと情報を広められるのが「いいね周り」の効果です。
「いいね!」された投稿に関連があるアカウントや興味を惹かれるコンテンツならばコミュニケーションに発展する期待が持てますよ。
この記事では相手に不快感を与えず自分のアカウントに興味をもってもらえる「いいね!」の方法や、気をつけるべき「いいね!」のやり方について解説します。
正しい「いいね周り」の方法を知れば、あなたのアカウントに興味を持った人がたくさん集まってくれますよ。
意味がない?インスタの「いいね周り」とは?
他のユーザーの投稿に「いいね!」をして、その人からのフォローを狙うのがいいね周りの目的です。
インスタでは「いいね!」をされた投稿者には通知が入り、誰が「いいね!」を押してくれたかすぐにわかるようになっています。
フォロワーではない人から「いいね!」されると「誰が押してくれたのかな?」「どんな投稿をしている人だろう」と気になり、相手のアカウントを見に行く人が多いでしょう。
インスタでおこなう「いいね!」は、初対面の人ばかりの場所で「あなたのドレス素敵ですね」「その髪型とっても似合ってますよ」と声をかけてコミュニケーションを図ることに似ています。
ほめられて悪い気がする人はいないですし、「あなたの服もとても素敵ですよ」とほめ返したくなるのが人間の心理ですよね。
ここでは相互のコミュニケーションに発展させるために知っておきたい「いいね!」周りの本質と、「いいね!」がインスタのアルゴリズムに及ぼす影響についてみていきましょう。
インスタの自動化ツールの利用をお考えの方は、こちらの記事で選び方や注意点を詳しく解説していますので、参考にしてください。
インスタのいいね周りの本質
知らない誰かとコミュニケーションをとりフォロワーにつなげるのがいいね周りの目的ですが、誰でもいいというわけではありません。
「いいね!」をきっかけに自分のビジネスとかかわりがある人にフォローしてもらい、その人のフォロワーからそのまた先のフォロワーへと、潜在顧客へアプローチをつなげていくのがいいね周りの本質です。
自分の投稿に「いいね!」がたくさんついたりフォロワーが増えたりすると、注目度の高いアカウントとして認知されるでしょう。
しかし、あなたのビジネスに興味がある人に「いいね!」やフォローをしてもらわないと、いいね周りの効果が発揮されません。
自分のビジネスに興味を持ちファンになってくれる、エンゲージメントの高いフォロワーを集めることが、意味のあるいいね周りです。
そのためには、あなたのビジネスに関心がある人とコミュニケーションをとることが肝心ですよ。
インスタのフォロワー管理や質を高めるコツについて知りたい方にはこちらの記事がおすすめですので、ぜひご覧ください。
いいね周りとインスタのアルゴリズムの関係性
いいね周りをした相手から自分の投稿に「いいね!」やコメントをもらったり、フォローされたり、何らかのアクションがあると、関連性の高いほかのターゲットにおすすめされる可能性が高くなります。
インスタにはユーザーが好きなことや興味があるものを予想し、それに関連したコンテンツをおすすめするアルゴリズムが組み込まれています。
ですので「いいね!」やフォローといったダイレクトなアクションはもちろん、相手があなたのアカウントに滞在し、いくつかの投稿を見てくれるだけでも、相手やそのフォロワーにあなたの投稿がおすすめとして表示される期待が持てるでしょう。
さらに、投稿の傾向や「いいね!」をしたアカウントから、あなたに合ったユーザーや投稿がおすすめに表示されるようになります。
このように、いいね周りで興味を持ってくれた人から同じカテゴリーのまだリーチできていない人へと情報や関わりがつながっていき、個人でも独自のコミュニティを形成することができるのです。
【簡単3ステップ】インスタのいいね周りの正しいやり方
いいね周りのやり方のポイントは、実際の来店や売上につながるフォロワーへ「いいね」を送ることです。
あなたのインスタの情報を届けるべき相手を明確にしましょう。
ここでは、いいね周りの正しいやり方を手順にそって紹介します。
手順①目的とターゲットの選定
まずは、いいね周りをする目的を決めます。
目的は具体的に考えていきましょう。
例えば「フォロワーを増やしたいからいいね周りをする」のであれば、フォロワーを増やしたい理由まで掘り下げてください。
いいね周りをする目的によって、誰にいいね周りをすべきかが異なるからです。
例えば「インスタで商品を購入してもらう」のであればターゲットの生活圏は関係ありませんが、「実際に来店してもらう」のであれば近くのターゲットに絞る必要がありますよね。
やみくもに「いいね!」をするといった、やり方を誤ったいいね周りでは質の良いフォロワーは増えません。
具体的な目的がありターゲットが明確だからこそ、いいね周りをして「近くにこんなお店あったんだ!」と気づかせ「今度行ってみよう」とフォローをしてもらうといった流れが作れるのです。
いいね周りを始める前に、いいね周りの成果を得る目的をはっきりとさせ、目的達成のためには誰に「いいね!」をつけるべきなのかを決めましょう。
手順②関連性の高い投稿を見つける
ターゲットが決まったら、その人たちが使っているキーワードを分析しましょう。
キーワードからハッシュタグを絞り、いいね周りをするターゲットの投稿を見つけていきます。
ハッシュタグの分析は分析ツールを使ったやり方もありますが、インスタのアプリの虫眼鏡にビッグキーワードを入れて検索をかけると、関連性の高いハッシュタグと投稿を確認できますよ。
例えば「ネイル」とビッグキーワードを打ち込むと、「#カジュアルネイル」「#マグネットネイル」「#セルフジェルネイル」など、関連のハッシュタグと投稿件数がわかります。
さらに「#セルフジェルネイル」を選んで投稿を見ていくと、「#100均ジェルネイル」「#素人ネイル」「#夏ネイル」など、ターゲットの使う関連性の高い他のキーワードがリサーチできますよ。
また、競合アカウントで使われているキーワードも見逃せません。
すでに多くのリアクションを獲得しているキーワードは、あなたのターゲットにも刺さる可能性が高いからです。
ターゲットの使う言葉でリサーチをして、あなたの決めた目的の達成につながる投稿を探しましょう。
もっと詳しいインスタのアクセス解析については、こちらの記事をご覧くださいね。
手順③「いいね!」をする
あとは選んだ投稿に「いいね!」をするだけですが注意点があります。
もしあなたのアカウントに魅力を感じなかった場合、ターゲットがアクションを起こさず帰ってしまう可能性があることです。
「いいね!」をすると高い確率であなたのアカウントを見にきてもらえます。
ですので、コンバージョンにつながるよう投稿内容やプロフィールを充実させ、質の高いアカウントに磨き上げておくことも大事ですよ。
【メリット】インスタのいいね周りの効果
アカウントを知ってもらわなければ、拡散にはつながりません。
挨拶周りの名刺のようなものとして、いいね周りは有効といえます。
またアクションが期待できる人に情報を直接届けられるので、確実な宣伝となりますね。
さらに「いいね!」をした相手から、まだリーチできていない別のターゲットへとつながる可能性もあります。
ですので「いいね!」で呼び込んだターゲットを、フォロワーまで導くプロセスやストーリーを事前に考えておくと、新しいターゲットへのつながりがスムーズになるでしょう。
コミュニケーション設計に基づいた積極的なアクションは、質の高いフォロワーの獲得につながりますよ。
【デメリット】インスタのいいね周りの規制・リスク
1日につけられる「いいね!」の数に制限はありません。
しかし、1度のいいね周りでたくさんの「いいね!」をつけると、自動ツールを使った不正アカウントとみなされ、制限がかかるおそれがあります。
時間が経てば解除されますが、何度も利用制限がかかると悪質なアカウントとみなされ永久凍結されてしまう可能性もあるので注意しましょう。
また、あなたのビジネスと関連がない人に「いいね!」をしても、期待する効果は得られません。
なぜならたくさん「いいね!」してもリアクションを獲得できなければ関連性が低いと判断されてしまうため、おすすめに表示される可能性は低いからです。
もし表示されたとしても、あなたのビジネスに興味がない人ばかりではエンゲージメントは上がりません。
こうなるとアカウント運用の機能が果たせなくなり、いわゆる「アカウントが壊れた」状態になってしまいますよ。
ですので、「いいね!」はあなたのビジネスと関連がある人にするよう気をつけることが大事です。
インスタのいいね周りの効果を最大化する3つのコツ
いいね周りをするには、それなりの時間と労力が必要です。
せっかくなら、最大限の効果を発揮させたいですよね。
ここでは、いいね周りをおこなうときの注意点や、相手へのアクションにおいて配慮すべき点について説明します。
実際に会ったことがない人からフォローしてもらえるだけの信頼を得るために、3つのコツをおさえましょう。
コツ①ハッシュタグ分析をする
共感性の高いハッシュタグがあれば、あなたの投稿に興味や関心を持ってくれるでしょう。
知らない人からの「いいね!」は警戒されやすく、無視されたり最悪の場合ブロックされたりしてしまいます。
しかし相手が関連性を感じたり共感できる投稿ならば、興味関心を引くことができますよ。
共感されるハッシュタグを見つけるには、まず自分のアカウントを分析してみましょう。
今までの投稿で使ったハッシュタグを分析し、反応のよいものを探し出します。
相手が注目しているハッシュタグをつけることで、興味関心だけでなくセンスの一致といった共通意識や信頼も生まれるでしょう。
さらにハッシュタグ検索からの流入も見込めるので、あなたのアカウントをより多くの人の目に触れさせることができますよ。
コツ②競合アカウントを分析する
競合のアカウントを分析すれば、あなたのアカウントにも役立つことがたくさん得られます。
反応のよい投稿をリサーチし、どのようなフォロワーが「いいね!」をつけているのか、使われているハッシュタグはなにかなどを分析してみましょう。
また全体的なフォロワーの傾向や、今までの投稿で多く使われるハッシュタグもリサーチするとよいですね。
あなたのビジネスと共通する部分があれば、競合のフォロワーはあなたのフォロワーになってくれる可能性が高いでしょう。
その上で、競合との差別化を図り独自の強みを示せば、同じカテゴリーでも違うものとして受け入れられ、競合よりもあなたのアカウントとのエンゲージメントを強めることができます。
コツ③ザイオンス効果を狙う
相手に何度も接触し親近感を生み出すザイオンス効果は、インスタでも活用することができます。
自分が好きなものや好きなことを扱っているアカウントから「いいね!」がきたり「素敵な投稿ですね」とコメントをもらえるとうれしくなりますよね。
程よい距離感を保ち、相手にとって心地よいコミュニケーションを重ねることで、あなたのアカウントに対して親近感を持ってもらえます。
ただしザイオンス効果が相手に影響を及ぼす回数には限界がありますので、ある程度のやり取りからコンバージョンにつながらない場合の引き際を決めておきましょう。
コミュニケーション設計をしっかりと作り、嫌悪感を抱かせないようないいね周りを心がけることが大事です。
ザイオンス効果について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
シーン別の使い方や注意点も紹介しています。
フォロワーが減った原因?!インスタのいいね周りはバレるのか?
いいね周りがバレてフォロワーが減ってしまうということはないでしょう。
あなたがどの投稿にいいねをしたのかを一覧で見られるのはあなただけです。
ツイッターのように自分が「いいね!」をつけた投稿が他のユーザーに見られるということはありません。
しかし投稿の下にある「いいね!」をタップすると、その投稿に「いいね!」したアカウントが一覧で表示されます。
ですので、あなたが投稿に「いいね!」をしたことは、他のユーザーにもわかってしまいます。
けれど、それがいいね周りしていることにはつながりませんよね。
いいね周りがフォロワー減少の原因になるとすれば、いいね周りばかりしていてアカウントの更新がされていなかったり、DMやコメントへの返信が遅れてしまっていたりする場合でしょう。
満足できる魅力的なコンテンツを更新していれば既存フォロワーのアカウント離れもありませんし、いいね周りの効果も高まり新規フォロワーの獲得にもつながりますよ。
インスタのいいね数に関する情報はこちらの記事を参考になさってください。
まとめ
インスタのいいね周りの効果や手順を解説しました。
最後にこの記事の要点をみていきましょう。
- いいね周りの本質を知り、目的を定める
- 正しいやり方をすれば、いいね周りの効果が出る
- 間違えたやり方だとアカウントが壊れてしまう
- アカウントやハッシュタグを分析し、心理的戦略も用いる
- いいね周りがバレてフォロワーが減るとは考えにくい
いいね周りは自分の投稿にたくさん「いいね!」をつけてもらったり、誰でもいいからフォロワーを増やすのが目的ではありません。
いいね周りはあなたと人をつなぐきっかけです。
あなたの大切なビジネスを好きになってくれる、応援してくれるフォロワーと出会うためにいいね周りは必要です。
正しいいいね周りで、あなたのアカウントを応援してくれるフォロワーを増やしてください。